dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近スーパーのP・Bパンが安価だったり、業務スーパーに至っては食パン88円なんてのもありまして……の、一方でインスタント麺類の値上げが続いてるのは何故でしょうか?

A 回答 (3件)

私は自宅でパンを焼くのですが、強力粉が1.5倍程の値上がりです。

 

バターも砂糖も菌も値上がり、キツイですー。


市販のパンはコスパ的に、実は小麦粉をいかに少なく使って、軽くふんわり大きく膨らませるかが重要なんだそうです。
なので食パンはその技術がバッチリ反映されていて価格も抑えられるらしいです。

麺類はパみたく、ふんわり大きく膨らませられないから価格が比例してしまうのかもです。

物価ってもう下がらないのかな…(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぁるほど……それで食パンがコーナーを占めてるんですね
バターも値上がりしてるんですね
……ふわふわの食感を喜んじゃってたよ

お礼日時:2024/06/14 02:27

PBは、原材料の中味を変えたりしてコストを抑えているから安いんですよ。


インスタント麺とは製法も事情も違う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほお……やはり企業努力とカラクリがあるのですね。問題なく美味しいので助かりますよね

お礼日時:2024/06/15 19:48

全体的には上がっていると思いますよ。


私の知っているスーパーのPBパンは30円ほど値上げしましたし。
業務スーパーの食パンは以前は恐らくもっと安かったんじゃないでしょうかね。
実際は、値上がりしているが、ただ他の商品と比べて安いから値上がりしてないように見えるということ思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっかぁ……他をやんわり値上げして
目玉商品でインパクトを与えてるんや

お礼日時:2024/06/13 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A