dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

振られた人と仕事でかかわることがあるので対応に困っています。

振られてから挨拶したり、週一回程度でメールしてしまいました。
(振られてから気まずくなるのは嫌だったので)
すると一ヶ月前に「もう構わないで欲しい」とメールで告げられてしまいました。

これから状況はひどくなってしまいました。
業務メールの無視、勤怠書類を間違いを指摘するとストーカー扱い。
彼女は私が接点持とうとしていると誤解していると思います。以降は話しかけることは、おろか挨拶もしていません。もちろんメールもしていません。

そんな状況で、仕事で彼女の隣の席で作業することが多くなってしまいました。しかし彼女は挨拶もしたくないのか、目も合わせません。表情もこわばっています。きっとストーカーと思っているに違いありません。どんどん状況が悪くなっていくのを感じます。

こんな状況を改善したいのですが、どうすればよいでしょうか?
接触を断っても状況が悪くなっていくので、万策尽きてしまいました。
もう彼女とどうしようとは思っていませんので、せめて普通の状態に戻したいです。
経験のある方、似たような状況を見たことがある方にアドバイスが欲しいです。

A 回答 (11件中1~10件)

女です。


私も同じ経験があります。
振られた後も仕事上同じチームだったので
災難でした。
質問者さんと同じく仕事の依頼メールも無視され
こっちがそんな気がなくても勘違いしているようでした
「仕事はきっちりして」とメールしても無視され
今までスムーズに行ってた仕事も邪魔され私が上司に
怒られたこともあります。
その後は彼のことを一切無視です。腹がたちますが、
仕事の依頼メールも違う人にやって頂いています。
社内の同期などもそのことを知っていて
彼のことを私と同じようにほぼ無視です。

質問者さんも彼女を徹底的に無視しましょう。
そして時間がたてばいつか普通に接することができます。
私は約半年で挨拶ができるようになりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>仕事の依頼メールも違う人にやって頂いています。
そうするしかないですね。
仕事にプライベートを持ち込みたくなくて、意地を張ってました。

>質問者さんも彼女を徹底的に無視しましょう。
これしかないですね。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/13 21:29

こんにちは。


30才女性です。

私は以前社内恋愛の相手とケンカ別れしてしまい、
その後は仕事のメールに相手が挑発的な、
怒り口調の返信をしてきて、本当に困った経験があります。

その後、メール送信の際には自分の上司もしくは相手の上司を
必ずCCに入れ、第三者の目に触れるようにしました。
但し相手の上司をCCに入れると「告げ口」と
思われがちなので、なるべく自分の上司をCCに入れました。
上司もCCに入っていれば、相手も無視できないかと。

私の場合は私の上司をCCに入れたら、
その後は一切変なメールが来なくなりました。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そんな経験をされていたんですね。

幸い彼女とはそのようなメールのやりとりはありません。

ビジネスマナーにおいて、ケンカ越しのメールはNGであると考えてます。だから彼女への業務メールもお客さんに出すような文面で出しました。(他の同僚に対しても同様の文面です。)

他の人のお礼でも書いたのですが、彼女は業務メールで指示を出しても無視して帰宅します。上司にCCをつけることも、少し考えましたがあまり問題を大きくしたくないので、指示は口頭で出して無視させないようにしています。
いい大人なんですから、仕事はして欲しいです。

やっぱり仕事をなめてますよね。。彼女。
あと、私に対して「仕事やめて欲しい」とか思ってるかもしれませんね。

お礼日時:2005/05/14 01:07

24歳の専業主婦です。



22歳の頃、バイト先で同じようなことがありました。
相手は11歳年上で、引抜で入ってきた社員でした。

私は振った側でしたが、仕事は仕事ですから、
きっちりやりました。
ただ、別れた男性社員側はそうはいかないみたいでした。
結局、最後は男性社員が会社を辞めました。

仕事上の立場の関係などがわからないので、はっきり言えませんが
「仕事をしっかりしてもらわないと会社に迷惑がかかる」
と、他の社員の方の前で言えたりしませんか?
もう、これ以上悪い関係にはならないでしょうし、
あとは仕事さえやってもらえれば問題ないんですよね?
周りにひとがいれば、彼女も完全無視は難しいはずですし。

他の社員には少し迷惑がかかってしまいますが、
理由はなんであれ彼女が業務をちゃんと行っていないという
事情がわかっていれば理解してくれると思うんですか…。

もしかしたら、彼女はClassicGoGoさんに、
会社を辞めて欲しいのかも知れないですね。
私は「辞めて欲しい」と思っていました。
結果としては、相手が勝手につぶれて行きましたが…。

私の昔の男が会社を辞めた時、やはり私が加害者のように感じて
「本来なら私が辞めるべきか…」とも考えましたが、
会社のひとはしっかり見ていてくれました。

誰にも知られず普通の状態に…ってムリがある気がします。
社内にはすでに察してるひともいるんじゃないですか?
そういう方を味方につけるとか、できたらいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>もしかしたら、彼女はClassicGoGoさんに、
>会社を辞めて欲しいのかも知れないですね。
>私は「辞めて欲しい」と思っていました。
さらりと言いますが、思われるほうは、かなりショックです。
大好きな仕事を絶対やめません。

お礼日時:2005/05/13 21:26

自分の気持ちをはっきり、仕事に支障があるから仕事の時はプライベートの気持ちと分けて欲しいということを伝えることだと思います。



私も職場恋愛ありましたが、もう全然相手に何の感情もこめずに仕事でのやりとりしていましたね。時間が解決してくれるかもしれません。
    • good
    • 1

この際無視でいいと思います。



弱弱しくご機嫌伺いしてるような態度にイライラすると思うんです。接触はまったく持たない方がいいと思います。申し訳ないのですが、生理的にいやなのかもしれません。

仕事に必要な事は、最低限話しかけてもいいと思います。この際、彼女以外の人でもできる場合は、できるだけ他をあたったほうがいいと思います。

数回挨拶しなかったりしただけで、あなたの会社が倒産するわけではないし・・・今は関わらない方がいいと思います。
後、彼女の態度が変わってきたら、通常の対応に戻せばいいと思います。

この回答への補足

質問にも書いてありますが、挨拶はおろか話してかけてもいない状態です。仕事のことでのみ話しかけています。今はまったくかかわりがない状態です。

それでも仕事上での彼女の態度に変化がなく、困っているので、今回質問させていただきました。

補足日時:2005/05/13 06:48
    • good
    • 3

彼女に何らかの方法できちんと宣言してはどうでしょうか。

メールとかで。


>もうあなたの事を恋愛対象として見るのはやめにします。
>今まで仕事上で気まずくなるのが嫌で
>メールとかしてましたがご迷惑でしたね。
>申し訳ありませんでした。
>仕事上のことは感情を交えずやりますのでよろしく。


とか。自分はもうちゃんとあきらめたんだ!
ってはっきり意思表示しないと
人間は他人の行動を都合よく捉えますからねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくのアドバイスしていただいたのに申し訳ないのですが、そうやって接触を持とうとすると、さらに状況は悪くなると思います。

こういう風に意思表示をして、実際にうまくいったケースがあるのであれば参考にしたいですが。。

お礼日時:2005/05/13 06:57

私も似たような状況を経験したことがあります。


社内恋愛でフラれ、しかも同じ部署。。。

ただ彼女がすばらしかったのは、仕事は仕事として
割り切ってくれたこと。
業務上、関わりがあるときは仕事に徹してくれました。
(プライベートでの関わりはまったくなくなりましたが。。。)
その点が違いますね。

具体的な方法はちょっと思いつかないのですが、
少しでも気が楽になれば、と思いお話しさせていただくと、、、

彼女には彼女の感情、思いがあります。
それを大事にしてあげれたらいいな、と思います。
つまり、ClassicGoGo さんは普通の状態に戻したいと
思っておられますが、彼女もそう思ってくれるまで、
見守ってあげてほしいんです。

とっても大変ですけどね、、、
ここは100歩ゆずって大人になってあげるのはどうでしょう、と
いうことなんです。

ムリに、とはいいませんが、お気に召したらやってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。。

彼女はかかわりたくないと、意思表示しているのでそうしろということですね。どこかに未練がましい態度になっているから、彼女がそういう態度をとっているかもしれません。

でも仕事はきっちりして欲しいです。
業務メールで指示しても、彼女は無視して帰宅したりします。内容の確認もとらずに自己完結で作成した書類を私が席をはずしている間に提出します。それを注意するとにらみつけてきます。

世間的には私が完全に加害者なのでしょう。
ちょっと疲れました。昨日、何も食べれませんでしたし、眠れませんでした。
ノイローゼ気味です。

すみません。愚痴になってしまいました。

お礼日時:2005/05/13 07:25

僕も経験ありますが


なかなか、改善は望めませんよ。
僕なんか、相手が誤解したままその人の直上司に
云ったようで、反省文ものだとか
OLみんなから、白い目で見られたり、悲惨でした。

目が合うと、睨み付けてフンってするんです。

その後、辞めたい理由が続いて怒ったので
退職しました。

一度、そこまで悪化したら、
普通の状態に戻すのは、時間かかります。
そこで、御仕事をこれからもお続けになるなら
きっぱりと引き、向こうから話して来ない限り
話さない方が良いですよ。

時間をかけ、まずは信頼される社員になって、同性の
社員と親しくなって自分のテリトリーの確保をした方が良いです。
男が悪くなくても、男が損するケースは
ただあります。お互い気をつけましょう。
僕は、上記の失敗後、社内恋愛はもうしないときめました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

辛い経験をされたのですね。。
自分のテリトリーを広げます。味方を増やします。

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2005/05/13 07:17

勘違い女は困りますねぇf^_^;


上司や周りの人間に相談して彼女に態度を改めてもらうのがいいと思いますけど、逆ギレされそうですね(>_<)あなたに彼女ができれば、彼女の態度も変わるのかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたに彼女ができれば、彼女の態度も変わるのかなぁ。
そうかもしれませんね。私は単純なんでそういうのって態度にでますから。

周りに知られるのがいやなので、社内の人に相談するのはやめておきます。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/13 01:21

女です。


たぶん彼女はあなたのことを「うっとおしい。気持ち悪い」と思ってるんだと思います(きつい言い方でごめんなさい)。しかしその裏には「まだ私のことを好き」という奢りも少なからず潜んでるはずです。ですからあなたの方からピシャリと先手を打つことです。「前みたいな関係に戻りたい」的な発言は全く逆効果ですので「俺は仕事しに来てるから」と上から物を言うくらいの勢いで言えば儀礼的な挨拶程度には応じるんじゃないでしょうか。残念ながら以前の関係に戻すことは難しいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

きつい言い方だなんてとんでもない。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/13 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A