【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

私は初の妊娠です。義姉は2人目の妊娠です。
今日姉の妊娠がわかりお姑さんから聞きました。

喜ばしいことなのですが、気持ち的に喜べません。
というのも、姉は、遠方から毎月10日ほど実家へ来ておりますが妊娠でこれからずっといるそうです。

私も遠方に実家がありますが、結婚後1回も帰っていません。(家がせまくている場所がないので。)出産もそんなんで里帰りできません。
ですから、産後は、姑さんがみてくれるとのことで、病院の先生にも出産はこちらでしますと話した矢先でした。義姉の妊娠を聞き産後はすぐ姉の出産ということを考えると私は実家へ里帰りしたほうがいいのでしょうか?

私は里帰しても、いる場所がないので今からどうしたらいいか悩んでいます。親にも「家せまいので実家での里帰りは無理だわ~」と言われてます。

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。


悩むところですよね・・・
私は一人目出産の時には実家に帰りました。
でも旦那と離れてるのが淋しかった記憶があります。
でも出産後は家事するのは辛いです。
特に食事は・・・
一番良いのは実家のお母様に来て頂いて1週間でも居て貰えば良いのですが・・・
でも義姉とは2ヶ月も差があるのですから姑さんに食事のことだけでも助けて貰ってはどうでしょうか?

しかし義姉は月に10日も実家に居るのですか?
それと妊娠を機にこれからずっと実家ですか?
なんか甘えてますね。
旦那さんは大丈夫なんでしょうか?
私はたまに実家に遊びに行っても父は夕方になると
「早く帰って旦那の夕飯作れ」と言われます。
旦那は旦那で「ゆっくりしてくれば良かったのに・・」と父も私にもっと居て欲しいだろうに・・・
ただ娘を甘やかす姑もいかがなものかな~と思います。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実母がこれるかもこれから検討してみたいと思います。

義姉は、毎月遠方から泊りがけできます。
子供も連れてくるので、必ず呼び出されます。
姉の旦那さんのことは主人とも「平気なのかね?」と話しています。
前回の妊娠のときもずっと姉は実家にいたとのことなので
嫁としては、気にしないようにしています。
とはいえ、出産は初めてなので、2ヶ月以上離れててくれたほうがもっと素直に喜べた気がします。

お礼日時:2005/05/13 21:37

↓複数回に渡る同じ投稿、見苦しくて申し訳ございませんでした。

<(_ _)>
    • good
    • 0

私のことではありませんが、アドバイスになるかな?と思って投稿します。


(私自身は実母と義母に頼りましたので)


お住まいの地域に「シルバー人材登録制度」というのはありませんか?
たくさんの自治体でそういうのを見かけます。
これを利用して産後乗り切った人を知っています。
例えば「買い物」「料理」「掃除」などを安いお金でアウトソーシングしちゃうわけです。
私の知人は「買い物」「料理」を頼んでましたよ。
産後1ヶ月は外出は難しいです。
旦那さまもお仕事のある日はなかなか買い物などは大変でしょうから、そういう難易度の高いものだけでも
「一時だけのことだから」利用するのも手だと思います。


今回の相談が初産ということだったので、「シルバー人材登録制度」を紹介しましたが、
2人目や3人目の場合、上のお子さんの面倒なども大変ですよね。
そういう場合は「ファミリーサポートセンター」を利用して「幼稚園までの送迎」「夕食をたべさせてもらう」などのサービスを受けることができます。


今は核家族だったり親元が遠かったり、いろんな事情で身内に頼れないケースが多いと思います。
そういうときにこそ、自治体の制度をアテにするのも一考だと思います。
    • good
    • 0

私のことではありませんが、アドバイスになるかな?と思って投稿します。


(私自身は実母と義母に頼りましたので)


お住まいの地域に「シルバー人材登録制度」というのはありませんか?
たくさんの自治体でそういうのを見かけます。
これを利用して産後乗り切った人を知っています。
例えば「買い物」「料理」「掃除」などを安いお金でアウトソーシングしちゃうわけです。
私の知人は「買い物」「料理」を頼んでましたよ。
産後1ヶ月は外出は難しいです。
旦那さまもお仕事のある日はなかなか買い物などは大変でしょうから、そういう難易度の高いものだけでも
「一時だけのことだから」利用するのも手だと思います。


今回の相談が初産ということだったので、「シルバー人材登録制度」を紹介しましたが、
2人目や3人目の場合、上のお子さんの面倒なども大変ですよね。
そういう場合は「ファミリーサポートセンター」を利用して「幼稚園までの送迎」「夕食をたべさせてもらう」などのサービスを受けることができます。


今は核家族だったり親元が遠かったり、いろんな事情で身内に頼れないケースが多いと思います。
そういうときにこそ、自治体の制度をアテにするのも一考だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
公共機関の制度でいいものがあれば利用するのもいいかもしれませんね。

お礼日時:2005/05/13 21:39

私のことではありませんが、アドバイスになるかな?と思って投稿します。


(私自身は実母と義母に頼りましたので)


お住まいの地域に「シルバー人材登録制度」というのはありませんか?
たくさんの自治体でそういうのを見かけます。
これを利用して産後乗り切った人を知っています。
例えば「買い物」「料理」「掃除」などを安いお金でアウトソーシングしちゃうわけです。
私の知人は「買い物」「料理」を頼んでましたよ。
産後1ヶ月は外出は難しいです。
旦那さまもお仕事のある日はなかなか買い物などは大変でしょうから、そういう難易度の高いものだけでも
「一時だけのことだから」利用するのも手だと思います。


今回の相談が初産ということだったので、「シルバー人材登録制度」を紹介しましたが、
2人目や3人目の場合、上のお子さんの面倒なども大変ですよね。
そういう場合は「ファミリーサポートセンター」を利用して「幼稚園までの送迎」「夕食をたべさせてもらう」などのサービスを受けることができます。


今は核家族だったり親元が遠かったり、いろんな事情で身内に頼れないケースが多いと思います。
そういうときにこそ、自治体の制度をアテにするのも一考だと思います。
    • good
    • 0

私のことではありませんが、アドバイスになるかな?と思って投稿します。


(私自身は実母と義母に頼りましたので)


お住まいの地域に「シルバー人材登録制度」というのはありませんか?
たくさんの自治体でそういうのを見かけます。
これを利用して産後乗り切った人を知っています。
例えば「買い物」「料理」「掃除」などを安いお金でアウトソーシングしちゃうわけです。
私の知人は「買い物」「料理」を頼んでましたよ。
産後1ヶ月は外出は難しいです。
旦那さまもお仕事のある日はなかなか買い物などは大変でしょうから、そういう難易度の高いものだけでも
「一時だけのことだから」利用するのも手だと思います。


今回の相談が初産ということだったので、「シルバー人材登録制度」を紹介しましたが、
2人目や3人目の場合、上のお子さんの面倒なども大変ですよね。
そういう場合は「ファミリーサポートセンター」を利用して「幼稚園までの送迎」「夕食をたべさせてもらう」などのサービスを受けることができます。


今は核家族だったり親元が遠かったり、いろんな事情で身内に頼れないケースが多いと思います。
そういうときにこそ、自治体の制度をアテにするのも一考だと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


私は14歳&1歳の子の母ですが、どちらの出産時にも里帰りなんてしませんでしたよ。
私は上の子の時は17歳、下の子の時は30歳でした。
上の子の時は若気の至りでかけおちなんてバカげたことをしてしまったが為に主人以外に頼れる人がいませんでした。
2年後に離婚して、29歳で再婚したのですがこの再婚もいろいろあって親に祝福されなかったのです。
実家に帰れない状況を作った私が悪いのですが、どちらの時も主人のサポートがあったので難なく乗り切れましたし、産後の経過も順調でした。
世の中の妊婦全員が里帰りしているわけじゃありません。
夫婦で協力すれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

里帰りされず、子育てをされたとのことで尊敬しました。
私にもできるかなって思いました。

主人がサポートできるのであれば、さほど、心配しなくてもいいですかね・・・。
がんばってみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/13 17:13

私の知人にも、そういう人がいました。


実家には弟の家族が同居していて、しかも弟嫁も妊娠していて出産時期も一緒ぐらい。
彼女は弟の子供が(上にすでに子供が2人)いるし、母が疲れるだろうから・・・と実家には帰りませんでした。入院中を乗り切ってもらえばあとは退院して家にいるので何とかなるわ・・・と。
彼女の家の隣にはだんなさんの親の家があったのですが、だんなさんのお母さんはパートを休んだりすることもなく(少しは休んでくれるかもとあてにしていた)
とっても大変だったようです。
時にyuyumiさんの場合は初産ということもあり、慣れない育児、寝不足、産後の疲労が辛いと思いますので、できればご実家から今お住まいのところへ来ていただいた方が良いと思います。
別の知人でも、上の子が幼稚園へ行っていたので、実家のお母さんが2週間ぐらいは来てくれて、産後の手助けをしてもらってましたよ。お母さんも娘を産んだからにはそのような手助けが将来必要なことはきっと頭にあったと思いますし、お願いしてみてはどうでしょうか。姑さんには気も遣われるでしょうし、実母なら気分的にも楽なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じような状況の方もいるんだなと安心しました。

実家へ帰らずに自分が安心できるようだんなと相談してみます。

お礼日時:2005/05/13 17:10

出産後にはホルモンバランスが変わったり、今後の子育てに不安を憶え、精神的に落ちつかなくなる事も多い様なので里帰りのメリットは大きいと思います。

ただ、遠方だと移動による負担もありますので何か不安になったら里帰りされては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・。移動だけでも大変なことだし、もう少しだんなと相談してみたいと思います。

お礼日時:2005/05/13 17:09

御懐妊おめでとうございます。


yuyumi789さんのお母様に来て頂くことは事は出来ないのでしょうか?
私の姉は里帰り出産をしたにもかかわらずお姑さんが1週間ほど手伝いに来ました。(すごく珍しいと思うけど)
お母様と相談して無理ならやはりお姑さんにお伺いをたてると良いと思います。「自分に続きお義姉さんも出産となるとお義母さんが疲れてしまいますよね?」などと…
孫の誕生は親にとっては嬉しいものですので快く予定どうり引き受けてくれるような気がしますが。
ただしお義姉さんと一緒だとyuyumi789さんが気疲れしてしまいそうな心配があります。
頑張って元気なお子さんを生んでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですよ~。義姉も姑にも気をつかうぐらいなら
自分でがんばっちゃおうかなとか考えています。

お礼日時:2005/05/13 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報