dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ソフトバンクでiPhoneSE2を使用中。
ソフトバンクでも販売中のAndroidのリベロをAmazonで
購入して、自分でSIM差し替えして
問題なく
すぐ使えますか?
都合で交互で使いたいと
思ってます。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

>それではキャリアをドコモに変わって


手持ちのiPhoneとドコモのAndroidで
交互で使えるでしょうか?

ドコモって、SIMカードって物理的なサイズの違いしかないんですよね・・・(バージョン1~バージョン4までは違いがあったけどもね・・・) 

だから、どこかの元国営企業と違い、スマホなら、AndroidでもiOSでも差し替えて使えます。

契約上は、Xi契約と5G契約って別にあり、5G端末なら、5G契約を
Xi端末なら、Xi契約を
これが基本ですが、自己責任では、Xi契約で5G端末を。5G契約でXi端末ってことが可。

ahamo・irumo契約は、そもそも、4Gが可な5G契約(だから3Gは利用不可)

KDDI・沖縄セルラー
Android用とiPhone用は、異なるSIMとなる。でも、NFCの有無の違いであり、自己責任となるが使える

あう 5G端末は、VoLTE契約では利用不可で、5Gへの契約変更となる。
5G SAは、SIMカードが異なる

うqは、うq契約だと5Gが利用出来る契約になっている。


ソフトバンク この会社だけが、代理店とユーザへの嫌がらせで大量にSIMカードがある・・・
この嫌がらせは代理店もすべてを把握出来ないほど・・・
    • good
    • 0

ソフトバンクのソフトバンクブランドだとiPhone用のSIMカードとAndroid用のSIMカードを分けている。


さらに3.9G契約と5G契約は、SIMカードも違う。
よって、基本的には、iPhone用を使うときには、iPhoneに契約変更して、Android用には、Androidに契約変更が必用となる。
気軽に交互に使い分けするって用途は、ソフトバンクブランドでは不可
ソフトバンクでも、ワイモバイルブランドなら、Android用のSIMカードを発行させることにより可
LINEMO及びLINEモバイルなら、可ってなる。

Android用とiPhone用のSIMカードを変更するって嫌がらせを廃止するとかって噂もあるが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
それではキャリアをドコモに変わって
手持ちのiPhoneとドコモのAndroidで
交互で使えるでしょうか?

お礼日時:2024/06/19 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!