dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeの動画は動画を見るぞって感じでそれだけに集中して見ていますか?
それとも作業用bgmみたいな感じで垂れ流しで見ていますか?

もしかしたらテレビでもそういうことあるかもしれませんが、よろしければ皆さんの見方を教えてください

A 回答 (6件)

私は、過去はBGMとして流していました。



でも最近は、とても耳触りなCM(早口で甲高いもの、ダイエット、詐欺、陰謀的など)なものが増えて、スキップしないとストレスが溜まって作業効率が悪くなります。

その点、ラジオはBGMとして最適かと思っていますので、ラジコやサイマルラジオをよく利用しています。
    • good
    • 0

内容によります


集中して見たい内容のものはじっくり腰を据えて見ています
作業中に何か聴いていたいなあという時は軽めの音楽を流しています

テレビではそういうことは一切ないですね
見たい番組は決まってて録画して見ます
それ以外は大概見ません テレビつまらないから
    • good
    • 0

最後まで観させる力量のあるチャンネルしか登録していませんので、必然的にどれも最後まで私は観ます。

逆に期待外れの動画が二回続いたら登録を解除してしまいますw

環境音動画は当然BGMです。
?si=DKZSDW7_ZiCIPhKs
    • good
    • 0

時と場合によります。

    • good
    • 0

どちらの場合もあります。



旅行系・交通系の動画をよく見ますが、例えば何かをしながら見る際は旅先や移動のちゃんとした情報が示されない「行きました。楽しかったです」、「豪華でした。楽ちんでした」的なYouTuberの動画を流し見ますし、旅行先を考えていたり計画していたりする際は現地の参考になる情報を場面場面でしっかり説明しているYouTuberの動画をしっかり見、必要があればメモもします。(^^;

参考まで。
    • good
    • 0

テレビもYouTubeも作業用が大半ですねー

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!