
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>>そうしますとソフト会社等に支払いし契約ないし購入する形ですかね?
一般的な流れだと、そうなると思います。
もう消滅しているソフトハウスに勤めていた頃、上司が某大学からWebで使うスケジュールソフトの開発を請けたことがありました。以前に開発したソフトを元にして作っていたようでした。受注額は覚えていませんけどね。
ちなみに、私が趣味で使っているローコード開発ツールのWeb画面用のパーツを見直していたら、コンポーネントセットの中に「カレンダー」ってのがありました。
サンプルを起動してみたら、月表示のカレンダーが出てきて、画面の右上には日/週/月の切り替えボタンとか、スケジュールの追加・更新・削除などができるようになっていました。
ただし、ソフトは米国製のため、上記はすべて英語表示です。
なので、このサンプルを使うとしたら、システムで用意されている多言語機能を使って、日本語表示を可能にするとか、画面に作業予約固有の機能を追加することになりそうです。
また、使っているデータベースの項目も作業予約用の項目も増やしてあげないといけないですね。
そして、このツールはC#の高度な命令を使っているし、その内部構造も複雑ですので、素人さんでは機能の追加や修正は、ちょっと勉強したくらいでは無理だと思われます。
そして、もし、このツールでアプリを作ったとしても、質問者さんのホームページではたぶん動かすことができないです。
なぜなら、サーバー上(LinuxとかWindows等)に、.NET Frameworkなど、いろいろなコンポーネントをインストールする必要があるからです。
マイクロソフトのAzureとかアマゾンのAWSなど、いろいろと機能追加できるサーバを利用しないと難しいですね。
なお、私の場合は、さくらのVPSを契約して稼働させています。
No.2
- 回答日時:
自社で、何らかのひな形を作っている
もちろん、何らかのフォーマットとかでプログラムが提供されている場合もあるが・・・
ただ、日付や時間帯とか空き状況とかを反映して予約ができるシステムを構築してくれる会社は存在します。
ただ、大手なら出来るほどの金があるが、中小だと厳しいかもしれませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
DVD Flickで動画をDVDに焼いた...
-
Windows11PCで、SDXCカードのフ...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
HDDフォーマット中の作業
-
【SDカード】読めるけど書き込...
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
HDD Scanで不良セクタを検査す...
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
2HD/1.25MBでフォーマットされ...
-
子供向けプログラミングのスク...
-
オススメのM,2SSD教えてくださ...
-
WDの外付けhddを購入したのです...
-
フロッピーを認識しない。
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
「しておきます」は偉そう?
-
Chrome OS Flexのインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
microSDカードを買ったんですが...
-
HDDからSSDへ換装
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
HDDからSSDへ換装するときにMBR...
-
SDカードのホーマット方法
-
UDF2.00と2.01はどう違うの...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
クイックフォーマットと通常フ...
-
ハイレゾの音楽をCDに焼くのは...
-
USBメモリのフォーマットは、頻...
-
SDカードをフォーマットせずに...
おすすめ情報