dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルカリで出品者が購入者に対して残念評価を付けるのはどんな時でしょうか?

・購入後に図々しいお願いをされた
・取引メッセージで暴言、中傷、脅迫などがあった

などでしょうか。
受取が強制取引終了直前になるのは期限内だから遅くても残念評価に当たらない!という主張が多いようです。

他に購入者に対して残念評価を付ける理由はありますか?

それとも残念評価は付けず、モヤっとする点があれば評価メッセージに書き、評価そのものは「良かった」にしますか?
モヤっとするけど我慢して無言の良かった評価にしますか?

相手がどんなに非常識でも最終的に受取さえされたら良い評価にしますよ~て心の広い?或いは報復を恐れて?な人も一定数いますよね。
ただそれだとその購入者がどんな厄介な人か、周りに伝わらないんですよね・・・。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

発送がおくれても残念などはつけたことはありません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!