dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中年の方は、ネットが使えてもテレビ派なのですか?

自分の親(50代)や職場の中年の方々は、スマホでネットが使えても、家に帰ればテレビを見ています。

NHK放送文化研究所の調査では、
10~20代の若者は半数近くが「一週間で一度もテレビを見ない」という結果になったとしていますが、かといって中年世代はテレビを見ないという人は少ないと思います。


ネットには様々なコンテンツが用意されているにも関わらず、どうしてテレビを見たがるのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

人によりますけどね。



テレビのニュース番組は毎日録画して必ず視聴し、全て見ておかないと、情報を取りこぼすのです。

スマホアプリのように、ジャンルをタブで選んで見るだけでは心許ないです。

ずっとスマホばかり見ていたら、ストレートネックになりますし、家事しながらだとスマホですが、

落ち着いて座って見る時は、NetflixやYouTubeも、今はテレビ画面で見たりします。
    • good
    • 0

>ネットには様々なコンテンツが用意されているにも関わらず、どうしてテレビを見たがるのでしょうか?


ネットになんでもあるわけじゃないですからね。
ネットにはなんでもある!みたいな思い違いしているひとはたまにいますけどね。

それぞれの媒体でそれぞれにあるコンテンツを楽しむ、すごくシンプルな話ですが思い付きもしない感じでしたか?
    • good
    • 0

見る人の自由に決まっています


質問者さんが決め付けるがごとき事案ではありません
ネットの嘘ニュースはうんざりですね
それを信じるだけでなく、積極的に拡散させる輩の集団がネット民だとの印象です

ネットは全部実名にすべきだ
    • good
    • 1

やはり好きな番組は大画面でソファに座りながらビール片手にのんびりと見たいものです。

しかも今のテレビはYouTubeでも何でも観れますし。
    • good
    • 1

中年です。

ネットもテレビも両方見ます。
ネットのマスゴミ批判もわかるしネットは優れていますが、
どっちにもいい点、悪い点があるんですよ。
ネットには何でもあると思うのも、ネットがテレビの上位互換だと思うのも、間違いです。
ほとんどのネットニュースの一次ソースはすべて大手メディアです。
独自に取材力を持ってるネットメディアが、どれだけあるでしょう。

ただし、昭和のようにテレビつけっぱなしではありません。
見たい番組だけ見て、終わったら消す。
CM見たくないのでほぼ録画。
録画せず見るのは、ニュースやリアタイしたいアニメくらい。
昨日は子どもと一緒に「映像の世紀」の録画を見ました。
ネットでは有料でないと見れないです。
また、NHKにしか作れない優れたコンテンツだと思います。

そもそも、世代が違う人の生活習慣が違うのは当たり前ですよね。
未だに電子辞書が作られ、一定数売れている理由を考えてみてください。
    • good
    • 0

画面が小さくてしんどい

    • good
    • 1

ネットを使う文化がないから。



若い人たちは、生まれた時からネットの世界を体験できるわけで、自然とそちらに興味が向きます。
ご高齢の方は、ずっとテレビを見てきていて、ネットの世界を体験するのは人生のうち少数派になります。

単純に、ご高齢の方はテレビを見ることが習慣化されているからだと思います。
    • good
    • 0

私は現在64歳ですから中年と言うよりも老人ですが、ここ10年間でテレビ番組を見たのは、暮れの紅白歌合戦とその直後にEテレで流れる下らない番組くらいのものです。


子供達が年に一度里帰りして来ますから、久しぶりの家族団らんといった感じです。
女房はもう少し若いのですが、朝のニュース番組以外は観ていないようです。
欲しい情報は欲しい時にネットからいくらでも探し出せますので、画一化されたTV番組を観る事に意義が見出せません。
    • good
    • 1

ニュースを見なければ、世の中の動きが掴めません。


スマホで新聞社のニュースを読めばいいですが、費用が掛かります。
信頼できるニュースソースは必要ですよ。
 
また、テレビなら聞き流して何かが出来ますが、スマホではそうはいかないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!