重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

さっきタバコやで金ピース買ったんですけど、金ピースで通じませんでした。金ピースくださいと言ったら、「金ピース?」みたいな感じで、最終的に、「金ピースってピースの20m?」ときかれ購入できました。
コンビニ店員じゃあるまいしタバコ専門店で金ピースが通じないことなんてあるのでしょうか?

A 回答 (9件)

現にあったわけでしょ?


あなたが一番それを証明出来てるわけじゃないですか。
    • good
    • 3

ダサ

    • good
    • 3

数十年吸っていましたが、知りませんね


初めて聞きます
知ってて当然の如き発言は心外ですね
缶ピーとかロンピーは言いました
ショップなんかも
ローカル用語かマイナーな用語だと感じます
    • good
    • 3

禁煙に成功しましたから、ピー缶しかわかりません。

    • good
    • 3

専門店といったって、全部知ってるような婆さんとかじゃなかったのでは?仕方ないですよ。

普通に、ピースまたは、ロングピースと言えばいいかと。あれこれ出てるけど、まあ、缶ピースとロングピースが美味かったかな。
もう禁煙しちゃいましたけどね。
    • good
    • 3

パッケージも、名称も


色々変わってるんで、
そんな事もあります。
    • good
    • 3

略しゃカッコいいのかと辟易。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

多分最も一般的な俗称です
カッコつける以前に
逆に他になんていえばよかったんですか?
フィルター付きのタール21mのピースくださいなんていう人は日本に一人もいないと思います

お礼日時:2024/07/04 20:18

はい。

タバコ専門店だからって店員までタバコに精通してる訳ではありませんので。
    • good
    • 3

そりゃあるでしょう。


全員が知ってるとは限りません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!