重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

10年位前に発売されたらしい、電池式ライターなのですが人気が無くて販売中止になったとか。
ライターの穴にタバコを入れて、吸うだけで火がつく物です。
どんな情報でも構いませんので、知っている方教えて下さい!!

A 回答 (1件)

単三アルカリ電池を2本使うものを持っていました。


ライターの穴の中にニクロム線のコイルが張ってあって、スライド・スイッチを押して、赤熱化したニクロム線にタバコの先端を押し付けて火をつけるものでした。
当時の価格で680円くらいで買ったと思います。
車のシガー・ライターみたいなんですが、決定的な弱点がありました。
室内なら、まだ、いいのですが、屋外で使うとちょっと風に吹かれただけで、ニクロム線の温度が下がってしまって肝心のタバコに火がつかないんです(-_-;)
3Vでは電圧が低すぎるんですね。インバーター技術などを使っていないローテクな商品でしたから、販売中止も納得というか、あんなに使えないものを、よく商品化したものだと思いますよ(^。^)

まあ、話のネタにはなりましたがね・・・
今はジッポーしか使っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
話しに聞いただけだったので、そんな弱点があるとは…。
やはり使っていた方の意見が聞けて良かったです。販売中止も頷けますね。

お礼日時:2002/02/01 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!