家の中でのこだわりスペースはどこですか?

くだらない質問文を読んで、私の何を知ったか知らないが、たかがそれだけで
私の何を知ったというのだろう?
ここは質問と回答のサイトだ。
人を分析するためのサイトではない。

だが、私はこういうところで質問したり、回答したりする人を尊敬しているのは確かだ。
そうでなければ、続けたりする理由は無いからだ。

質問でも、回答でも、私の学びに充分なってるし、イヤな人間関係もここで多く学べているのも確かだ。

私のバカげた質問文は文になってないみたいだ。
それはもう分かっているし、私には国語力はないのは知っている。
ここで教わったからもう分かっている。
ただ、私自身がその欠点を直すかどうかが追及されるだろうが。

こういうところで頭が良いとか悪いとか、そういうのを書いている人たちは、
自分のみの基準法で書いているだろう。

それが正しいのか、そうでないのかは誰も分からない。

こんなこと書いたって、人を見下す奴や人を裁判する人たちにとっては憤慨だろう。
大事なのは、人を見下さず、いたわり、優しく接するのが道徳観念では正しいとされるだろう。

また、バカみたいな質問を書いてしまったが、まあ、許してほしい。
こんな人間がいるということも学べて良いのではないか?

どんな経験も学びの一つとして私はとらえてる。
それが人の学びの一つでもあるからだ。

だが、人間は不完全だ。
一つ一つ階段を上がっていくしかないのだ。
もしかしたら、降りるときもあるだろう。
それも私は一つの学びだと思っている。

今現在の”自分”をはやとちりしたらいけない。
”今”の”私”は、経過地点であり、最終地点ではないからだ。

また、バカなことを書いた。
消したいなら消して良いし、そのままにしてもかまわない。

ただ言いたいのは、”今の自分”に、おごり高ぶってはいけないということだけだ。
そういう人が、このサイトにいるのは知ってるし注意を促したくてこれを書いたが、
まあ、笑ってごまかしてもいいかもね。

私の問いはどうなるかは回答者にまかせるが、私はまだ半世紀も生きていない、
学んでいる最中の小学1年生と同じだ。

だから、質問させてほしい。
私は少しでもいいから、さきほどまでの私より、学んでいないのだろうか?
私を笑った人には特に評価してほしいものだ。
まあ、こんなこと書いたら、矛盾が生じるが。

質問者からの補足コメント

  • 1、くだらなくても、学びがあったから正直に書いただけです。
    2、イヤな人間だろうが、良い人間だろうが、無駄はないと思っているから、これは矛盾といいません。

    3,これは素直に受け止めます。直すことにしました。

    4,人にはそれぞれ基準をもっています。が、私がそれのどれを正しいかとか間違っているかとか言える人間になったのだろうか?
    私は裁判官でもなんでもないですよ。

    5,そうですね。これも素直に受けますよ。
    6,そこの所があなたのおごり高ぶりではないかな?
    笑うことも時には必要だと思うが。
    7,私は評価したいのではなく、されたいだけです。
    笑われたら、どう思うかな?と、疑問視するのは誰でもそうだと思うけど。
    まあ、これも矛盾多いと思う。

    あなたに無いものを一つ。
    許す心です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/07 19:47

A 回答 (3件)

これは一本取られました。

その節は大変失礼しました。失礼ついでに私ははさみではなく、はみです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

あらま、まちがえた。笑
こちらも一本取られました。(*'ω'*)

お礼日時:2024/07/07 19:48

この文章には複数の論理矛盾があります。



1. 「くだらない質問」と「学び」の矛盾:  筆者はくだらない質問だと認識していながら、そこから学びを得ていると主張しています。本当にくだらないのであれば、そこから何かを学ぶことは矛盾します。

2. 「尊敬」と「イヤな人間関係」の矛盾:  筆者は質問・回答する人を尊敬していると述べつつ、彼らとの間でイヤな人間関係を学んだと述べています。尊敬する相手からイヤな人間関係を学ぶというのは矛盾します。

3. 「欠点の認識」と「直すかどうかの追及」の矛盾:  筆者は自身の欠点を認識していると述べていますが、それを直すかどうかが追及されると述べています。本当に欠点を認識しているのであれば、直すべきであり、追及されるまでもないはずです。

4. 「人の基準」と「正しいかどうかの不明」の矛盾:  筆者は他人の基準は正しいかどうかわからないと述べていますが、その直後に「人を見下さないのが正しい」という自身の基準を提示しています。

5. 「許す」と「憤慨」の矛盾:  筆者は他人の言動を許すと述べていますが、同時に彼らが憤慨するだろうとも述べています。許すのであれば、相手が憤慨するかどうかは問題にならないはずです。

6. 「おごり高ぶるな」と「笑ってごまかせ」の矛盾:  筆者は相手に「おごり高ぶるな」と警告しながら、「笑ってごまかせ」とも述べています。真剣に警告するのであれば、笑ってごまかすことを勧めるのは矛盾します。

7. 「小学1年生と同じ」と「評価すべき」の矛盾:  筆者は自分を小学1年生と同じだと述べながら、自分を笑った人を評価すべきだと述べています。小学1年生と同じであれば、まだ学ぶべきことが多く、他人を評価する立場にはないはずです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

質問文にすでに私は書いてます。
>まあ、こんなこと書いたら、矛盾が生じるが。

最期の箇所にこれを書いたのは、矛盾しているのが自分にも
わかっていたからです。
指摘してくれたのはありがたいですが、指摘して、悪いですよと
言うのは誰でもできます。
できないのは、No1さんのような謙虚な気持ちです。

それに、私は人間です。完璧じゃない。
哲学は好きだが、哲学書くために書いたのではない。
まあ、評価はしてほしかったから、お礼はいいます。
私はまだまだ甘いですね。

良い指摘をありがとう。m(__)m

お礼日時:2024/07/07 19:36

あなたは天才ですか?


「人間は不完全だ。一つ一つ階段を上がっていくしかないのだ。もしかしたら、降りるときもあるだろう。それも私は一つの学びだと思っている。」特にこの部分痺れました。まさか、階段を降りるとは思いませんでした。
自分も小学1年生と同じだと謙虚になり、学びを続けます。あなたのこと、師匠と仰いでもよろしいでしょうか?よろしくお願いします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。回答感謝します。
830はさみさんですか。来ると思ってました。
来てくれてありがたいですね。

そうでしたか、学ぶものがあれば幸いですし、私もあなたの
才能が無いという文面で、学びを得ました。
だから書いたんです。

私のほうこそ、あなたにお礼を言いたかった。
きっと読んでくれたらどんなにありがたいかと思ってました。
まあ、矛盾点多くでたけど。苦笑

お礼日時:2024/07/07 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A