重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オキドキとか打ってて思うんですけどAT確率って表記されてるのって天国とか引き戻しとかの確率全部ひっくるめての確率ですよね?
まぁスロット全体に言えることですけど。

通常でほぼ天井手前でしか当たらない仕様にしといて合算平均確率表記っておかしくないですか?

なぜ通常時や天国を分けて書かないんですか?

またチャンスゾーン機もチャンスゾーン突入確率、チャンスゾーン突破確率で書かない、ゾーン機もこのゲーム数での当たり期待度でかかない。

どうしてこんなわかりにくい表記が許されてるんですか?

A 回答 (1件)

おかしいですが解析を出す義務はないからですね



なお機械割が嘘の場合もあります

赤ドンちゃんは嘘と言われていますね

どちらにせよ解析情報は出てくるのでネットで調べるのがスロ好きでは通例ですし、お店の確率なんて誰も見ませんよ

しかし、ゲームセンターのジャンケンマシーンも解析の確率は表記されていません

スロットというかほとんどのものは表記されてないですね

UFOキャッチャーが実は確率機で何回に一回しかアームパワーが発揮されない、店で確率は設定出来る。とかもです。

スロットより確率機は不親切かつ悪質だと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!