
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
合成確率というのは一定の抽選確率の1/A、1/Bの2つの少なくともどちらか一方が当選する確率を言います。
これは言われている通りの式で問題ありません。
質問者さんが出そうしているのは「結果を元にした、合成の【出現率】」です。
同じようですが、意味が違います。
【出現率】は#1で説明されているように計算します。
上記の計算式は当てはまりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日、9月2日は友人の命日です...
-
ドイツに勝つ確率教えて下さい
-
同じ台なのに店よって何でこう...
-
楽天が日本一になる確率は、何%...
-
パチンコで初当たりが重いって...
-
同じおみくじをひきました
-
パチスロって誰がやっても同じ...
-
デジハネってどういう意味ですか?
-
差枚数の計算式
-
パチンコ大工の源さんで5連続ス...
-
ブラックジャックの10のスプ...
-
ファイナルファンタジーVIII ...
-
確率論について
-
1ぱちより4ぱちの方が損する確...
-
パチンコの確率の質問です
-
スロットのBIG確率・REG確率・A...
-
スロットの差枚数の計算式について
-
「小役の偏り(北斗の拳)」
-
タロット占いの当たる確率
-
アミューズメント仕様
おすすめ情報