
僕の考えが変なのでしょうか?
父母との3人暮らしなのですが、父母はトイレに入る時扉は閉めますが鍵をしないのです。(大、小にかかわらずです)
父や母が入っているのを知らずに戸をあけてしまうことがあり、見たくもないトイレ姿を見てしまうことがあります。
何度も「トイレに入る時はカギを閉めて!」といっているのですが「自分の家のトイレに入るのにどうしてカギを閉めないとダメなの? トイレを利用するときに気をつけたらいいでしょ?」と僕に気をつけるように言います。
僕の考え(=自分の家とは家トイレに入る時は鍵をしめる)というのは一般的でないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は今主人と二人暮しですが、主人がカギを占めているかどうかはわかりません。
。。電気が付いていれば入っている。消えていれば開いている。。。という感じで確認していますよ♪
実家ではみんなカギをかけていたと思います。
私の友人(女性)なんてドアも閉めないらしいです(笑)
たとえ家族でも様々ですので、私のように電気で確認したり、家の中でもノックする習慣をつけてはいかがでしょう?
ノックする癖は決して損はしないと思いますよo(*^-^*)o
お返事ありがとうございます。
我が家のトイレは窓がついているので昼間は電気をつけなくても利用できるので、電気だけでは判断がつかないのですよね^^;
扉の方はたまーーに開けっ放しで利用しているときがあります(笑
これはもう問答無用で見てしまいます^^;
ノックするのは良い考えですねー。
今度からノックを心がけるようにします。
No.24
- 回答日時:
私は実家にいた時は、間違って家族に開けられたら嫌なので、必ず鍵をかけていました。
しかし、うちは5人家族ですが、私以外の家族はみんな鍵かけません。
なので、私は、誰か入ってる=鍵かかってる。
だと思っていたので、何度か間違って開けてしまって、その時は必ず「ノックしてよ!」って怒られました。私は「入ってるなら鍵かければいいじゃん」と思っていたのですが、その後もみんなかけないので、だんだんノックするようになりました。
私は、トイレもお風呂も自分が入ってる時に開けられたら嫌な所は鍵かけます。

No.22
- 回答日時:
公衆トイレで、かぎもかけないで、
ドアをあけっぱなしでしているのは問題でしょうが、
家の中だったら、自由にしていいんじゃないでしょうか。
>見たくもないトイレ姿を見てしまう
ご自分が、ノックをしたらいいだけなんじゃ
ないでしょうか?
「お父さん(お母さん)、入ってる??」って
声をかけたら、見たくもないトイレ姿は見ずにすむんじゃ
ないかと思うんですが・・・。
No.21
- 回答日時:
30代後半の男です。
私は、かけませんね。
鍵がどうのって意識がない。
性格とか、環境によるんじゃないかな。
たぶん、父はかけないし、母はかけると思います。
見たくもないし、見られたくもないけど、
もしそうなっても、そう目くじら立てるような問題でもない気がするし。
もし、うちの家族で議論すれば、
「気になる人は、かけなさい」となると思います。
nekotaruさんのご両親は、そんなにお年じゃないかもしれませんが、
トイレとかお風呂とかって、年配の方には危険なところです。
先々を考えると、無理に鍵をかけるようにお勧めしないほうがいいかもしれませんよ。
No.20
- 回答日時:
私は半同棲をしています。
私は鍵を閉めませんが彼氏は閉めてるそうです。
それで特に支障は無いです。
まあ、たった二人だし狭いアパートなのでトイレに入っている事を知らないって事はありません。
なので自宅のトイレの鍵を閉めるか閉めないかはその家それぞれの習慣じゃないのでしょうか。
すっごい広い家とか大家族とかだったら私だって閉めると思います。
入っているのに開けてしまうのは質問者さんだけですか?
ご両親が開けた事は無いのでしょうか。
無いのであればトイレの中に入っていると判断出来る理由があるのでは?
電気が漏れるとかスリッパが脱いであるとか、あるいはノックしてるとか。
No.19
- 回答日時:
ドアを開ける、閉める、鍵をかける。
これは何も考えずに一連の動作になってますね。
一人の時も鍵をかけちゃいますね。
無意識にしています。
かけなくてもトイレの外にスリッパがあれば誰か入ってる事はわかるし、ドアについた小さなガラスから明かりももれるからわかるんですがね。
No.18
- 回答日時:
実家にいたときには、鍵は閉めませんでした。
両親も閉めませんでした。
今は結婚していますが、鍵どころか、扉も
閉めません。なんか、閉鎖された空間が
いやで、全部あけてします。
家族もそうしています。
No.17
- 回答日時:
実家にいたときは(家族3人)鍵をかけませんでした。
私は男ですが女性(母や姉)も鍵をかけることはなかったです。
ただトイレに入ってるときは電気をつけており、ドアの上部にある小窓(スリガラス)から灯りがもれているので人がいるかどうかの判断はついてました。
電気をつけてる=誰かが入ってる
電気が消えてる=誰も入ってない
このように我が家ではトイレの灯りで判断する暗黙の了解があったので鍵をかける必要はありませんでした。
たまに電気の消し忘れもあり、長時間電気がついてる場合はノックをするか「誰か入ってる?」と聞いてからドアを開けます。
しかし日本の家なんて狭いから、誰がトイレに入ってるかどうかなんてわかるもんだと思いますよ。
常に個室に閉じこもってる人だとわかりませんが・・・
ちなみに自宅で鍵をかけないから外でもかけないってことは絶対にありえません。それくらいの区別は誰だってつきます。
No.16
- 回答日時:
全然おかしくないと思いますよ。
私はカギをかける習慣が身に付いて、家で一人の時もしめてしまいます。我が家では父親だけがカギをしめず、開けてしまうことがありました。家は狭いのですが、トイレが長いので、入っていることを忘れてしまうんです。カギをしめるように催促したところ、しめてくれるようになりました。
私の感覚では、カギをしめるのが当たり前と思っていたので、友人(女性)が生理の時でもカギをしめないと聞いたときは驚いてしまいました。家の広さにもよるかもしれません。また、家族がみなトイレで用を足すのが早ければ問題もないでしょう。我が家のように、トイレに長居する人がいると困りますね。
あと、ご自宅でスリッパなどははいていますか?もしはいていれば、トイレのドアの前にぬいでもらえると、入っているんだなって分かりますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 女性の皆さん、家でのナプキンってどのように用意されていますか? 今同居している家族の中で女性は母と姉 1 2022/10/01 12:59
- 父親・母親 家のトイレ壁に白くてドロっとしたものがついてました。家には私と父と母のみ。誰が犯人かなんてぶっちゃけ 2 2022/03/22 21:29
- 高齢者・シニア 親を介護施設に入れたら認知症が悪化してしまいました 4 2023/08/03 12:55
- 団地・UR賃貸 築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ま 1 2023/08/17 01:51
- 兄弟・姉妹 家庭について 2 2022/06/11 22:28
- その他(暮らし・生活・行事) 自宅のトイレにはトイレ用のスリッパがあると思いますが(ない家もあると思います) トイレのスリッパは家 6 2023/08/12 14:19
- リフォーム・リノベーション トイレの買い替え 3 2023/06/24 20:45
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 健康・生活トーク 彼氏の相談。 私は重度の潔癖で強迫性障害もちです。 私は家にいても外でも触るものが全て汚いと思ってし 1 2023/02/12 20:29
- 婦人科の病気・生理 生理のにおいについて悩みです。助けてください。 こまめにナプキンは変えるようにはしていますが仕事など 3 2023/02/13 23:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日コンビニでトイレ(男女兼用...
-
誰か教えて欲しいです!! レオパ...
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
夫が鍵を持って出かけてくれず...
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
事務机の引き出しのロック解除
-
配電盤の扉の修理はどの業者に?
-
Bitlockerは世界最速スパコンな...
-
エクセルで管理したいのですが…
-
鍵(カギ)について教えてくださ...
-
ピンク電話を設置したいのです...
-
鍵穴って凹凸の向きって変わっ...
-
小学生に鍵と緊急連絡先を持た...
-
南京錠など、ホームセンターと...
-
鍵をあけとかないとキレる
-
鍵の落し物の、お礼
-
快活CLUBについて。
-
快活クラブ(漫画喫茶)の鍵付...
-
鍵のかかっていないコインロッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
昨日コンビニでトイレ(男女兼用...
-
鍵番号をヤスリで削ろうと思い...
-
不在中、部屋を物色されない為...
-
鍵を開けます。の丁寧な言い方は?
-
事務机の引き出しのロック解除
-
鍵の落し物の、お礼
-
貯金箱の鍵を中にいれてしまい...
-
ピンク電話を設置したいのです...
-
親が勝手に部屋に入ってきます。
-
夫が鍵を持って出かけてくれず...
-
僕の友人(女性・20歳)が入浴...
-
【DIY】扉付きカラーボックスに...
-
何の鍵かわからなくなってしま...
-
鍵(カギ)について教えてくださ...
-
何も言わずに帰られました
-
三井住友銀行貸し金庫について
-
夫が自室に鍵を掛けます。 私は...
-
貸し金庫の鍵の保管方法
-
会社で持ち物に付けたAirTagの...
おすすめ情報