電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の考え方はズレているのか伺いたいです。

彼女が転職活動をしている中第一志望の会社に条件付きで内定をもらえました。
条件というのは、指定の資格を取得する事です。

私はそれを彼女から聞いた時に「おめでとう!これで気が楽になるね!」と褒めました。
すると、彼女から「全然気楽になれない」と怒られました。

私としては、状況が進展している点や彼女が面接でかなり疲弊している事も知っていたので面接をもう受けなくてよくなった点、面接という不確定要素ではなく資格を取るというただ勉強するだけで席が用意されている点などから面接に落ち転職活動を継続しなければならないという最悪な状況と比較した時明らかにメンタルとしても楽になったんじゃないかと思いかけた言葉だったのですが、私の考え方は一般の考え方とズレていますでしょうか?

ズレている場合、一般的にはどう考えるものなのか伺いたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

自分はあなたはズレていないと思います。



何故ならあなたの考え方はとても一般的ですし、悪意も全くありませんからそれでズレているとは思えません。

問題は彼女が怒ってしまった事だと思いますし、ズレという事であれば、あなたより彼女の方がズレていると思います。

当たり前ではありますが人間十人十色でもありますし、考え方など一つではありません。
そして先に述べた様に、あなたの言葉に悪意は感じられませんから、そういう事を彼女がきちんと理解している人であれば、怒らずにフツーに言えたと思います。

彼女が怒ってしまったのは、
①就職活動で多々疲弊していた。
②元々短気とか理解不足などの性格や素養の問題があった。
③日頃もしくは最近のあなたの言動に不満があった。
などが挙げられますが、これってあなたにはどうする事もできませんよね?

例えば③であったとしても、事前にそういう話をきちんとしていない限り、あなたが完璧に対応する事は不可能だと思います。

彼女から見れば、あなたから心外な事を言われて立腹したとは思いますが、毎回相手が自分に添う様な事を言ってくれるとは限りませんから、それで怒るのは八つ当たりでもあったり、彼女が未熟だったのかと思います。

彼女が怒らずに冷静に
「○○の事をを考えたら、全然気楽にはなれないな、、、、」
とでも言えていれば、問題なかったのではないかと思います。

ちなみに今回きちんと仲直りできているのか否か分かりませんが、カップルにおいて(人付き合い全般にも言える事ですが)短気は厳禁です。
その程度の事でキレる人なら将来がとても不安ですよね。。。。
彼女が冷静な時にきちんと話し合い(言及)をして、それでも治らないのであれば、自分は重大な決断が必要かと思います。
    • good
    • 0

資格をとらなければ。。。。と思って悩んでいる時に


キツイ一言、「そんな事解っているわよ~~~~」って
感じじゃ無いかな!
タイミングもわるかかったんでしょうね(^^::
    • good
    • 1

あなたが彼女に伝えた言葉は社会通念上何の問題もない言葉です。


彼女はこれから先の資格試験が新たなネックと、と感じたので全然気楽になれない。と、言う言葉だったのでしょうね。内定が出た事に対する2人のイメージが違った結果のものでしょうね。あなたはとりあえず善かった。彼女は、まだ次の資格試験があるのよ。と、言う感じですのであなたが彼女に掛けた言葉は当たり前の言葉です。
    • good
    • 1

「気が楽になったんじゃない?」なら良かったのに。


自分なら気が楽になるからどこも間違っていないと考える独善的なところがズレてる。
    • good
    • 1

俺はこの彼女と君は合わないだけで、いずれ別れるからもう疑問に思わなくていいと進言する。

    • good
    • 0

ズレてるのはあなたの考え方ではありません。

あなたのコミュニケーション能力です。
「気が楽になるね」といった言葉はあまり他人にかけるべき言葉ではありません。「簡単で良かったね」「不安が無くなるね」もっと言うなら「気にしないで」「あなたなら出来る」といった言葉も同じ類でしょう。気が楽になるか簡単かどうかは本人の問題なのに、他人がそれを簡単なことだと決めるというのは余計なお世話だからです。それでも本当に気が楽になったと思ってるならまだいいのですが、実際のところ彼女は資格や将来のことに確信が持てずまだ不安があるのでしょう。これは現状からも不思議はないです。「最悪な状況と比較した」と言っても、それも彼女からしたら「最悪」と自分を比較してるつもりも無いのかもしれません。

相手の気持ちをあなたが決めるのではなく、例えば「その資格は難しいの?」という風に気持ちを聞く方向で寄り添ってあげるといいのかもしれませんね。
あと悩んでる人がいても、内側の悩みは他人じゃどうにもならないと本人はわかってるので、「おめでとう。ご馳走食べに行こうか」など応援してるという気持ちを外側から伝えるといいかもしれません。
    • good
    • 1

ズレているとかではなく、配慮が欠けていたと言うだか



彼女さんの学力が、どのの程度かは存じませんが
その条件となる資格の難易度が高い物なら
その為の、勉強が始まり余裕も無くなることは明らか

そこに「これで、楽になるね」は余分な言葉
これを言わないのが、配慮
    • good
    • 1

個人的には、それが「ズレているかどうか」をあまり気にしない方が良いように思います。



というのはこれ、「一般的にどちらが正しいのか」と考えても仕方ない問題なんですね。一般的には問題ない言葉であっても、「そのときのその人」には上手く刺さらないことは多々ありますし、一般的には問題ないのだから受け取らねばならない、というものでもありません。

例えばですね、「頑張れ」という言葉が励ましとして機能する場合も、プレッシャーとして機能する場合もあって、それは現在の言われた側の状況、言う側の状況、二人の信頼関係、文脈など、色々な要因で変わるものなんです。

同じ言葉でも、誰に言われるかによって受け取れたり、受け取れなかったりですね。あとは、事実の指摘であっても、言われたい場合と言われたくない場合があったりもします。書かれているように、気分的にこれこれこういう要因が取り除かれて楽になった、というのが事実だとしても、第三者に「楽になったね」と言われたくない、とかね。


似たような例をひとつ出してみましょうか。


私には5歳の娘がいるんですけど、私から見ると、育児は大変ながら、とてもかわいいです。かわいい、と思うのは事実なんです。

でも、自分の母親から「子供ってかわいいでしょ、何よりかわいいでしょ」と言われると(時々言われるんですが)、「何かイヤ」なんですね。事実の指摘としては間違っていないし、母は私をそうやって可愛がって育ててくれたのだから、別にそう言う権利がないわけでもない。でも、常時育児のストレスに晒されている身としては、「かわいいでしょ」としょっちゅう言われると、「そうなんだけどしんどい」わけですね。

これを、「事実かわいいんだから間違ってないだろう」とか、「一般論として子供はかわいいものだ」と言われても、それは全然意味をなさない(むしろ、何故しんどいのかをいちいち説明するのが非常に面倒臭い。ただでさえ育児でしんどいんだから、そんな無駄なコストをかけさせないでくれ、と思う)わけです。


それでですね、第三者が、そう感じる私を「冷淡」「親としての愛情が足りない」などと評するのは別にいいんです。ただ、妻との間には、お互い何がしんどいのか、ということの相互理解は必要です。何故ならば、赤の他人と切って捨てるわけにはいかない、家族だからですね。


y-k1021さんの例もこれと同じで、第三者がその話を聞いて彼女を悪く思うのは勝手に思わせておけばいいと思うんですけど、恋愛関係にあるy-k1021さんだけは、彼女が何故怒ったのか、どうして気楽になれなくて、どう言って欲しかったのかを理解しようとした方がいいと思います。つまり、我々のような有象無象の第三者や世間一般の価値観から見た「ズレ」ではなくて、「彼女の感覚と自分の感覚のズレ」に着目する、ということですね。
    • good
    • 1

おめでとうの一言だけで良かったと思います。


一言多いです。
気が楽になるってなに分かったような事を言ってるの!と怒ります。
    • good
    • 0

普通の方の考え方なら、状況を考えたら質問者さんと同じになると思います。


でも本人としては、資格を取らないといけないわけだから、やっぱりメンタル的には厳しいってことなんでしょうね。

それと、取得すべき資格の難易度もあると思います。
ちょっと1週間ほどガリ勉すれば合格するレベルの資格なのか、それとも、それなりに経験を積んでないと合格しずらい資格なのか?の差でプレッシャーは変わると思います。
私も情報処理系の資格を取ろうとしたとき、過去問を解いたり、書籍を読めば、午前の試験はパスできたけど、午後の試験は仕事での経験がしばらくあってから合格点になったということありましたので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!