

ニックネームを変えようと思い、教えてgooを退会してgooIDも削除しました。
今まで何度もニックネーム変える為に教えてgoo退会してgooID削除して同じメールアドレスでgooID作り教えてgooに再度新規登録してきました。
今回も今までと同じようにニックネーム変えたくて、教えてgoo退会しgooIDも削除しました。
同じメールアドレスでgooID作って新規登録しようとしたら、同じメールアドレスでは新規登録出来なくて、goo事務所に問い合わせしたところ、同じメールアドレスでは新規登録出来ないと返事が来ました。
今までは出来たのに今回は何度やっても新規登録出来なくて、今日久しぶりにだめもとで新規登録してみたら、同じメールアドレスでgooID作れて教えてgooも新規登録出来ました。
何故今回だけ、退会したら同じメールアドレスで新規登録するのにしばらくの間出来なかったのでしょうか?
goo事務所の方から同じメールアドレスで新規登録出来ないと返事がきたのに同じメールアドレスで新規登録出来たのは何故でしょうか?
何度やってもダメで、だいぶ日を開けたらやっと登録出来たのですが、退会したらこんなに新規登録出来ないとニックネーム変えれなくなります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは違うのかもしれませんが、ニックネームを変える人は荒らしが多いのです。
だから歓迎されません。
今までいろいろ問題がありました。
なので、その対策として、同じメールアドレスは使えないようにしたのではないでしょうか。
>同じメールアドレスで新規登録出来たのは何故でしょうか?
古いアカウントは一定期間で情報を削除するのかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
そうですか。
以前は普通に再度登録出来たのに、久しぶりに退会したら同じアドレスで登録出来なくて…
対策として同じアドレス使えない様にしたのかも知れませんね。
そして一定期間で古いアドレスの情報を消したから、久しぶりに新規登録してみたら再度登録出来たのですね。
納得出来ました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
これまで同じメアドで新規登録ができていたのであれば、
もしかしたら退会の処理に時間がかかって、それが完了したから再度登録できたのかもしれないですね。
No.2
- 回答日時:
へえ、そうなんですね
ここのサイトの理由は分かりませんが、私エンジニアなんでちょっと言わせてもらえるとそういうサイトの作りって多いですよ
某大手ショッピングモールとかも一度登録したメールアドレスは使えないようになっていたり、使うときにはいちいち問い合わせをしなきゃいけないと言うことになっています
ですから、世間的な流れとしてはそうなってます
後は他の方もおっしゃってるように荒らしの人が多いんですよね
今でも1ヵ月単位位で新規IDを作り直してる人がいるんですよ
そして自分の自己主張を繰り返して文句言っては退会して登録してって言う人がいますね
そういった低レベルユーザの排除を考えているのだと思います
そしてなぜ今日できたのかと言うのは謎ですが、ある一定期間の登録不可期間があるのかもしれません
回答ありがとうございます。
久しぶりにgooやったらそんな風になってて新規登録出来なくて最悪でした。
以前は結構gooにどはまりしてた時もあって…荒らしとか色々あるみたいですね。
そういうのが原因で同じアドレス使えない様にし一定期間登録出来なくしたのかも知れませんね。
今は登録出来てgooで遊べて凄く楽しいです♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
命令口調で回答するのはマナー...
-
ここのサイトに文句を言いなが...
-
AIによる話丸写しの回答
-
質問者に対して命令するという...
-
このサイトをやる意味
-
9月18日以降・・
-
quoraについて
-
何かやたらと質問者に逆らおう...
-
教えてgooに一日中へばりつくと...
-
3年ほど前から此処でのやり取り...
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えて!gooの代わりは?
-
他の、このような質問サイトに...
-
「教えて!goo」にはイジワルな...
-
特定ユーザーさんは、917以降は...
-
「けこい」について
-
教えてgooについて
-
あと2ヶ月で「教えて!goo」も...
-
「お礼ができなくなっています...
-
ここって駄目ですね。「良質な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【gmail・大至急】Gmailのメイ...
-
送信者ブロックしようとしても...
-
Amazon での買い物後に来るスパ...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
postmaster@~からの返信メール...
-
ヘッダに may be forged の表...
-
戻ってきてしまったメールを正...
-
sendmail サーバ使ってると/var...
-
Gmailにアドレス不明のメールが...
-
メールボックスって何ですか?
-
スパムメール対策
-
スパムメールについて
-
ただデパというサイトは、安心...
-
Linuxサーバから社内SMTPサーバ...
-
なりすましメールの犯人を検索
-
迷惑メールが消えた
-
ぷららのメールの受信箱のペー...
-
電子メールの共有がしたい。
-
親が兄弟間のメールのやりとり...
おすすめ情報