重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

電車に乗っていると、みなさん、ブランドのスニーカーを履いている人が多いです

ぼくは、ノーブランド、2000円ほどの安いものを履いています
デザインは気に入っていて、履き心地も問題なしです

低価格のものでも十分な機能があるのに、皆さんブランドスニーカー履かれているのは、
見栄ですかね?
みんなそれなりのものを履いているので、横並び主義?
それとも、何か機能的な違いがあるんですか?

A 回答 (15件中1~10件)

見栄張る!履き心地もヨカです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2024/08/03 22:56

まあある程度高価なものであれば物がいいので丈夫だし長持ちしますよね


あと単にカッコつけというのもあると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり丈夫で長持ちでしょうね
カッコつけられるし

お礼日時:2024/08/02 14:52

やっぱりブランドの方がカッコいいし間違いが少ないです。



アキレス腱が切れてからでは遅いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだアキレス腱、切れたことありません(笑)

お礼日時:2024/08/02 14:52

足に合う、考えられて作られているから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2024/08/02 14:51

ノーブランドでも足に合っていて、価格も納得がいくのであればそれでいいとおもいます。


ある程度の品を身につけておきたい、というのは他人の目を気にしているということなので、いわゆる「見栄」の人もいるでしょう。
ただ、好きなブランドの品を身につけているとテンションが上がるとか、それを履くことで仕事に行く元気をもらうとか、人によってそういうのはあると思います。
あと、形や色使い、素材、表面の仕上げが好きとか。防水機能や軽さなどの観点から結果的にそのシューズに行き着いた、というのもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、いろいろ理由があるんでしょうねえ

お礼日時:2024/08/01 13:27

単にブランドだけでなく、そこに歴史があるんですよ。



例えば世界で最も売れたスニーカーとしてギネスブックにも認定されているアディダスのスタンスミスは、元々1963年テニス全仏大会でのフランスのロバート・ハイレット氏の活躍を記念して1964年に発売されたハイレットというテニスシューズををテニスの名プレイヤーであるスタンレー・ロジャー・スミス氏が愛用したことから、彼の名前をとってリネームされ、1971年に発売されました。シュータンに刻印されている顔もこのスミス氏です。

スタンスミスは1988年に一度生産が終了しましたが、その後復活。スニーカーの歩きやすさと革靴の高級感を兼ね備えた上質なスニーカーとして認知され、ライフスタイルシューズとしてブレイク。1991年には販売数が2000万足を超えて「世界一売れたスニーカー」としてギネスブックに認定された、新旧世界中の有名人も愛用したアイテムです。

ちなみにスミス氏は1971年には全米オープン、1972年には全英オープンで優勝した、国民的英雄でもあります。

このように、名作スニーカーには1つ1つ歴史があり、歴史を履いているんです。名作スニーカーを履くことは、その歴史の1ページになるということなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おお、凄い!
全く知らなかった

お礼日時:2024/08/01 13:26

夫は「かっこい~٩(♡ε♡ )۶」とか叫んで買ってます。


ブランドスニーカーがカッコ良くて惚れてしまうみたいです。

でも、最近はワークマンのファイングリップシューズ1900円も、滑らず安全なので、気に入って履いてますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワークマン、機能が優れているらしいですね
一度立ち寄ってみます

お礼日時:2024/08/01 10:57

ホントはブランドあろうがなかろうが、どっちでもいいと思ってます



実際、両方あります

ブランドのもあるけど、安いのから順に履いてみて、1番履き心地良いのを選んだら、それが安めのブランド物だったのよ

ノーブランド靴を履いてる人を見ても、ブランド靴履いてる人を見ても、正直何とも思いません、どっちでも良いから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ確かに、どっちでもいいですね(笑)

お礼日時:2024/08/01 10:56

私もノーブランドの2000円程度のものを利用していましたが、やはりダメになり易い感じがします。

特にインナーとかすぐヘタったりソールがすぐ剥がれたり擦り減ったり。今はAdidasとかNikeとかでも型落ちなら3~4千円で買えますしそちらをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね
型落ち・・・
次はそうします!

お礼日時:2024/08/01 10:55

スニーカーに限らず、


多くの物品の機能の違いが分かる人など殆ど居ません。
貴方が言うように、横並びの「安心感」が第一で、次に見栄でしょうね。
女性が多くのブランド品を好んで持ちたいのは「見栄」が第一でしょうが、
比較的に目立たないスニーカーは、あいつ、見たこともない安物のスニーカーを履いている、ケチな野郎だぜ、等と思われるリスク回避(安心感)ではないかと思います。
因みに、私は、意図的にブランド品を回避しています。機能の違いは私も分かりませんが、ブランド品を所有する事で、物の価値が分からないアホウな奴だという、逆のリスク回避を目的としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブランド品 = 物の価値が分からないアホウ

まあ、そういう面もあるんでしょうね

お礼日時:2024/08/01 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!