
全員が全員楽しい訳じゃないけど青春とか幸せハッピーアピールにムカついてしまいます。
男嫌いなので彼氏が~とか結婚が~みたいな話が無理なんです。
どんだけ自分に自信あるの?って思えてしまいまい性格悪いですよね。。
学生に関しても、私がしゃべると黙ってろみたいにいわれて楽しくわいわいされたこともあり疲れました。
疎外感がフラッシュバックします。
私は大人しくしてたほうが向いてるなぁと痛感してます。
楽しそうにしてる奴らみるとイライラしてしまうのはコンプレックスからでしょうか?
他人の幸せ祝福できない自分が嫌いです。
人間不信でもあるのでめんどくさいなと感じたら距離を取ってます。
基本的悩みも話すだけ無駄に感じてしまいます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
きっと貴方はお辛い思いの経験が積み重なり、心身ともに疲れて気持ちにも余裕がなくなり、元気さえもなくしたのかも。
大丈夫ですよ、きっと良い日も時期も来ますから。小さな幸せ?例えば、食べれる幸せ。
風呂出来る幸せ・・・・・。当たり前にしてる事が当たり前でなく幸せに感じる時も来るはずですよ。負の連鎖で面白くないし、幸せ感じる事なく過ぎる時間や日々にうんざりしてるかもしれませんが。きっと貴方にも嬉しい事があれば気持ちも身体も元気になり人の喜びにも一緒に喜び祝い感動出来る日も。今は焦らないで疲れた心身とご自分を労り癒して下さいね。まだまだ先々長く辛い事もあるけど喜びもありますから。☺️
No.6
- 回答日時:
他人の幸せ祝えないのはごく普通の感情です
よくネットニュースなどで芸能人同士の結婚
とかありますけど自分もあんなん見るたびにムカつきます
あと第一子誕生とか どーでもいいです
多くの人がそうだと思います
結局みんな自分が一番可愛いんです
No.5
- 回答日時:
楽しそうにしてる奴らみるとイライラしてしまうのは
コンプレックスからでしょうか?
↑
そうです。
自分も楽しくしたい、でも出来ない。
だから、楽しそうにしている人を目にすると
いらつくのです。
他人の幸せ祝福できない自分が嫌いです
↑
自分が幸せになれば、他人の幸せも
素直に喜べるようになりますよ。
大切な人を作って、その人を
幸せにしよう、と努めれば
幸せになれます。
No.4
- 回答日時:
恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口
こう言った感情の中で生きない方が良いのです。
いわゆる陰極の感情ですね
これらを出し続けると
必ず運気が下がり、
肉体的には免疫力が下がり
心の波動(振動数)も下がります
これは因果応報と言って自分のしている事は
必ず自分に帰って来るブーメラン効果があるからです。
恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口と言う物は
波動の低い感情だからですね。
波動の低い感情を出していると
自分にも波動の低い感情が帰って来ると言う意味です。
そう言う人が集まり、人生もそう言う方向に変わって行きます
この振動数の中を生きると言う事は
辛い現実が続く事になりますね。
これとは逆に、高い振動数で生きると
楽しい人が集まり、人生が楽しく快適な物になり
何をしても上手く行くようになって来ます。
微妙な違いを感じたり非物質的な部分を感じやすくなるので
より崇高なすぐれた現実を見る事が出来るようになり
五感以上の第六感が発達して、真実を見分けられるようになり
スピリチュアリティや、天使や妖精の存在を感じ
自然の美しさのを見る事が出来て
「愛」を感じながら生活が出来るようになり
人生が豊かなものに変わり
人生の問題も無くなり
楽に「愛」を生きられるようになります。
長い人生で、この違いは大きいですよ!
愛を感じて生きるには・・・
幸せになる為の特効薬があります。
その方法を書きますね・・・。
目の前の人に優しくするんですね
優しさとは「愛」の事です
目の前の人を愛すると言う事で
愛するとは目の前の人を「理解し」、「寄り添い」、「思いやり」、
そこから考えて、その人の為になる事をすると言う事です。
これを気持ちだけでも良いですから
今から出会う人、出会う人に行ってみて下さい
できれば行動を伴って・・・
これが続けて出来るようになると、
貴方の人生は大きく変わりますよ!
愛をもって生きるほうが、すっと楽しく生きられるんですね。
理由はこちらです。
https://alcyon.amebaownd.com/posts/categories/48 …
No.3
- 回答日時:
<社交辞令は問題ないのですが、そういう話を聞かされるのが苦痛なんですよね。
当たり障りなく流すしかないですね。なるほど。
なんとなく気持ちはわからないまでもないです。
そうですね、おっしゃるように、自分の中で
「それはそれは良かったねー良かった良かった。」
って流すしかないでしょうね。
というか、みんなそんな感じで流している人も多いんじゃないかな。
とかも思いますよ。
本人は楽しくて仕方ないから聞いてほしいんでしょうね。
私も嬉しかったことはありますが否定から入られたことがあるので人には話さないようにしてます。
No.1
- 回答日時:
他人の幸せを祝福しなければならないという風に無理に思い込んでいるのでは。
別にいいんじゃないでしょうかね。
無理に他人の幸せを喜ばなくても。
ただ、否定するのはマズいし性格は悪いと思います。
それはやらないほうがいいかと思いますが、
無理に他人の幸せを喜ぶ必要ないんじゃないでしょうかね。
まぁ、付き合い上社交辞令ぐらいはしておくべきでしょうけど、
それ以上は特別自分の中で他人の幸せを祝福する必要はありませんよ。
あなたは他人の幸せを祝福しなければならないと思い込んでいるから
そうなるのではないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
会社でいじられキャラというの...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
恋愛相談
-
誰からも愛されない辛さ
-
彼氏が奥手すぎてどう付き合っ...
-
きつい性格の妻とうまくやって...
-
自分にはないものを持っている...
-
学生時代陰キャだった人って生...
-
50歳のぶりっ子
-
すれ違う人に笑われる。
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
わざと彼女に冷たくしてしまう
-
創価学会の彼女と昨日別れました
-
彼氏いない歴=年齢の30歳ババア
-
自分の個性を消したい。個性が...
-
本当に純粋な人と純粋ぶってる...
-
ポンコツな自分に悩んでいます...
-
美人の人で、お高くとまってる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで好きになった人が、ホス...
-
家庭に帰りたくないときはどう...
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
恋愛相談
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
創価学会の彼女と昨日別れました
-
会社でいじられキャラというの...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
彼氏が奥手すぎてどう付き合っ...
-
すれ違う人に笑われる。
-
職場に、めちゃくちゃ面倒見が...
-
イケメンや美人って性格悪い人...
-
職場内のパートさんで、仕切り...
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
愛子さまに似てるといわれたの...
-
きつい性格の妻とうまくやって...
-
嫁の性器をみたいと思わない?
-
わざと彼女に冷たくしてしまう
-
おとなしい性格だった人が明る...
-
50歳のぶりっ子
おすすめ情報