
こんにちは。
3月に食器洗い乾燥機を買って、毎日愛用しています。
しかし、ここ最近になって中の匂いが気になるようになってきました。なんか生臭い匂いです。
シャープの塩で洗える食器乾燥機を使用し、2回に1度は洗剤洗いにしています。
洗剤は、イオンで出しているトップバリューの食器洗い乾燥機用の洗剤です。
洗剤と一緒にハイターでもいれれば匂いは取れるのかなぁと思っていますが、万が一機械に支障が出るのも怖いので、なにも対策をしないまま、今日に至っている次第です。
匂いを取り除く方法、わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ナショナルの食洗機を使っています。
うちの場合は、
たまにやるのは(3~4ヶ月に一度くらい)
・#1さんの方法や、食洗機の庫内クリーナーというのが売られているのでそれを使ったりして庫内掃除します。
普段気をつけていることは
・あまり大きな汚れは落としてから入れる
・できるときは、食洗機が食器を洗い終わったら、なるべく時間をおかずに食洗機のふたを開ける、またこのときフィルターにたまったゴミはすぐにとって捨てておく
・たまに食洗機用の洗剤を変える。(気のせいかもしれませんが、ずーと同じものを使っていると匂いが気になるような気がします)
*あと卵(特に生卵)が入った器などとコップを一緒に洗うと、コップが臭いような気がしますので注意しています。
この回答への補足
みなさんご回答ありがとうございました。
皆さんのお話を自分なりにまとめてみると、
これから実行すること
(1)洗剤のみでカラ洗浄する
(2)それでも匂いがするなら手洗いする
(3)それでも気になるならクリーナーを使う
日々のケア
(1)乾燥後すぐにふたを開け、同時にごみも捨てる
たまのケア
(1)クエン酸洗浄する
(2)食洗機用の洗剤を変える
だと思いました。
匂いを取り除くことだけでなく、今後のケアについても勉強になり、大変助かりました。
ありがとうございました。
食洗機の庫内クリーナーというのがあるんですか。
カラ洗浄や、直接手洗いでも効果がでない場合は、そのクリーナーを使ってみます。
とりあえず、乾燥後はすぐにふたを開ける、が毎日できる手っ取り早い方法ですね。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他社の製品を長年使っています。
(業務用専用メーカーの家庭用)使用後、網についた残飯を掃除し開けっ放しにしています。
壁面に汚れがついてきたら、マジックリンの様な洗剤で拭き取り、洗浄洗いをしています。(年に数回)
使わない時に、可能な限り開けっ放しにして中を乾燥させるのを一度お試しください。
乾燥後、熱がこもったままで一晩迎えるということもしばしばありました。
この熱と空気がこもっているせいで匂いが出てくるんだろうなとはうすうす感じていましたが、やっぱり開けっ放し乾燥が手っ取り早いようですね。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
我が家も食洗機を使用しています。
最近、白い粉も付いてきたので洗浄しようと思っています。
クエン酸も良いようですね。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/ho-ei/154442/269040/
まだ使って日が浅いせいか、白い粉はついていないようです。
でも、いずれはつくと思われるので、クエン酸洗浄したいと思います。
クエン酸洗浄といえば、電気ポットしか使わないと思っていましたが、食洗機でも使うんですね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
バイト先で食器洗い機使ってた時、その日の最後に機械を洗ってました。
洗浄剤じゃ実際はあんまりきれいにならなかったのです。
(機種が解らないのですがとりあえずご参考に…)
中を空にして、内部の網みたいな…食器を置く部分ありますよね?そこを取り外します。
排水部分の筒に被せてある物も(あれば)、取れそうなら取ってください。
それらを手洗いして、乾かし、内部をゴシゴシ手洗いします。
網などを戻して、一回洗浄機を稼働させて終了です。
終わったら市販のアルコール除菌スプレーをかけておりました。
飲食店は稼働率が高いので毎日やってましたが、ご家庭なら気付いた時たまにこうして丸洗いしてあげれば大丈夫じゃないでしょうか。
洗浄機自身も洗ってあげた方が、ご機嫌良く動くようです。
(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 1 2023/03/09 23:12
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 3 2023/03/10 01:19
- 洗濯機・乾燥機 今洗濯機で普通に洗濯して途中でやめて設定を洗濯から乾燥してくれるやつに設定しました。てことは洗濯を2 4 2022/08/29 16:25
- 洗濯機・乾燥機 今日からアパートの塗装工事が始まり 外で洗濯物を干せなくなりました なので部屋干しなのですが 一人暮 3 2022/05/13 01:15
- 一戸建て 衣類乾燥機の設置場所について。 現在、新築の間取りを検討中です。 新しい家にはガス式の衣類乾燥機を設 3 2022/08/01 23:37
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機に付いた香料の取り方を教えてください! 5 2023/01/20 08:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
- 洗濯機・乾燥機 乾燥機と洗濯機を迷っています。 別々に買うとしたら乾燥機はカンタ君がいいと思いましたが、工事したりガ 3 2022/04/07 23:00
- 洗濯機・乾燥機 これまで20年使っていた洗濯機を手放し念願の乾燥機付き洗濯機を買いました。 Panasonicので、 1 2022/08/25 17:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
食事中のお皿
-
コップが臭います。
-
食器をどのように洗っておられ...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
ポットの中にゴキブリ、どう洗...
-
台所のシンクは毎回洗っていま...
-
おもちゃの金メッキに指紋がつ...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
灯油臭い!
-
コース料理の最初にセッティン...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
家庭で食器洗いをしてる人
-
スパークリングワインの栓がぬ...
-
落とした食べ物、どこまで食べ...
-
実家に帰省したら家事は全てや...
-
キッチンの洗い桶に付着するヌ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
灯油臭い!
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
干し網の手入れ
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
コップが臭います。
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
冬の料理の支度でお皿が冷たい…
-
食器がはまった!
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
皿形鏡板の計算方法
-
小皿がない場合の「手皿」
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
おすすめ情報