
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
殺菌するほどの熱を与えずに保存するから、雑菌が繁殖して腐敗したのでしょう。
だし汁で溶いた時点で一旦沸騰させて殺菌し、粗熱を取って冷蔵庫で保存。
薬味とキュウリや豆腐は、冷蔵庫保存しておいた物を食べる直前に混ぜ合わせる。
色々と手をかけている内に混入した雑菌は、中途半端な温度のままで時間が経つと一気に繁殖して腐敗が進みます。
手を付けた残り物のみそ汁などでも、保存する前に一旦加熱してフタを取らないように保存すると痛むことを防げます。
この回答への補足
原因は腐敗ですか・・・
この時季だからと思ってても、半日でそうなってしまうものなのですねT_T
「なじませる」を目的とした場合、キュウリ、みょうが、大葉は生が条件です。やっぱりいい方法は無いのでしょうか? 直前投入しか無いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
干し網の手入れ
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
冷や汁が翌朝には酸っぱくなり...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
ポットの中にゴキブリ、どう洗...
-
ヘルシオの角皿の汚れ
-
皿洗い。水に浸けるか、浸けな...
-
舗装道路上の油を消す方法
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
ボールベアリングを探しています。
-
昔の漢字で「皿」の下に「山」
-
飲み会でのいらです 可愛い女の...
-
ガスレンジの魚焼きグリルを空...
-
手皿は日本独特?
-
フローリングにドレッシングを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
干し網の手入れ
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
冷や汁が翌朝には酸っぱくなり...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
くら寿司でお会計ボタンを押し...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
-
フローリングにドレッシングを...
-
お箸にカビが
-
落とした食べ物、どこまで食べ...
-
食器に謎の汚れ
-
ポットの中にゴキブリ、どう洗...
-
海外の方でお食事をサーブする...
おすすめ情報