

皆さんは氷と炎、どちらに心惹かれますか? 私はどちらも好きです! ファンタジーにおいては、この2つは互角とされることが多い印象がありました。そこで、不登校が理由で実質的に最終学歴が小卒のようになっている無知な私は、科学的に冷気と熱気は互角になりえるのかを検証するために、AIにこんな質問をしてみました
Q.
1リットルの絶対零度と1リットルの1万度の熱がぶつかった場合、どちらが勝ちますか?
AI
熱の圧勝です
という結果になりました。「冷気、弱ッ!」って思いました(笑)
でも、不思議ですよね。熱は無数の桁があるのに比べたら、人間やその他の生物が暮らしている環境は絶対零度にほぼほぼ近くて、その環境が多くの生命にとって生命を維持しやすい温度ということになっていることを意味していますよね(宇宙に生命体が存在するとして、炎の中で暮らす生命とかの存在がある可能性も無いとは言い切れないが)
そう考えると、冷気っていうのはファンタジー属性としては「地球のデフォルト」に近い存在で、冷気と熱気の二元論ではなく、炎熱こそが「ザ・ファンタジーパワー」という一元論なのではないかとさえ思いました
蛇足が長くなり申し訳ありませんでした。氷属性と炎属性、どちらが好きですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
境膜について
-
金属パイプが熱膨張・収縮する...
-
冷たい炎?は作れない?
-
ロウソクの沸点と融点
-
線膨張率と熱膨張係数について
-
境界面での熱伝達係数
-
真空装置に巻くアルミ箔
-
熱膨張係数(CTE)の温度依存性の...
-
よく熱を奪う物質は?
-
熱伝導率のW/(m・K)のW...
-
最も温度の低い火は? 低温な...
-
バーナの燃焼能力
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
発熱量の換算方法を教えてくだ...
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
圧力単位で『mAq』の意味は?
-
41年前の7月13日、67人の堀ちえ...
-
水道水の水圧(kPa)を流量から計...
-
窒素ガス圧の計算について。
-
精索を摘む行為
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報