
私の部屋から見ると目の前がこのような山です。
南海トラフ土砂災害被害がおきると思っています。
崩れてくるのではないかと想定しています。
自宅での避難生活は困難で避難場所に行かないといけないのかなと。
ただ他の家の周辺もこのような山が広がってるので、逃げる道を塞がれる可能性も高いと考えています。
身動きができないのではないかと。
私の考えは甘いでしょうか?間違っていますか?
津波な心配は場所的にないのですが、すぐ後ろが山で、どう対策きたらいいかわかりません。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
土砂災害がおこるかもしれない・・・そうですね。
避難場所に行かないといけない・・・そうですね。
道が塞がれる可能性がある・・・そうですね。
身動きができなくなるかも・・・そうですね。
あなたの考えの甘さや間違いについて、どの部分のことを言っているの?
可能性のある話に甘いも間違いも無いと思いますが。
どのように行動するかは災害時のハザードマップなどを確認してください。
身動きがとれなくなると思うなら、非常食等をストックしておいてください。防災バッグを備えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兵庫県の加古川市に住んでいる...
-
東日本大震災時の避難所の1日の...
-
津波が来た時について教えてく...
-
もう津波は大丈夫ですよね? ( ...
-
タワマンに逃げ込もうとしたら...
-
ホテルのバイキングでアルバイ...
-
エタノール消毒液を布団やカー...
-
着物の勉強って結構難しいんで...
-
生理
-
女子会とか忘年会で誘われたい...
-
今年25で付き合って半年です。 ...
-
LINEの友だち登録
-
回答少ないので再質問です。 昨...
-
大阪市港区に住んでいます。 南...
-
ダイソーにあるゆで卵タイマー...
-
急に短気な性格になりました。なぜ
-
私は地震がとても好きなのです...
-
人が生きて行く上で最も必要な...
-
中2の女子です。 今冬休みです...
-
母親が苦手で、何考えているか...
おすすめ情報