重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メルカリで、ダンボールの大きさの都合でらくらくメルカリ便からゆうゆうメルカリ便に変更したいとメッセージを送ったのですが、返事が来ません。
返事を待っている間に発送期日最終日になってしまいました。
相手が返事をくれないままだとらくらくで送らないと駄目ですかね…?

A 回答 (5件)

基本的には、出品中とかに決めること。


相手が購入したなら、らくらくメルカリ便で送付するとしたなら、それに同意しているってなる

あとで、変更するなら、双方での同意で変更出来るが、ただ、相手が連絡がないってことは、あなたの変更に同意をしないってことです。
ですから、最初の契約通りに、らくらくメリカリ便で送付してください。
    • good
    • 0

それは普通は、取引成立前に測って決めておくものです



らくらくとゆうゆうでは微妙に機能が違います(時間指定や、コンビニ受取など)
買う人はそれも込で決めていることもありますからね

仮に私がコンビニ受取をするために買ったのに、勝手にらくらくに変更されたら、Bad評価をつけるでしょう
    • good
    • 0

普通の人はそれくらいでトラブルになりませんので、ゆうゆうメルカリ便でいいです。


このまま送らないとあなたのほうがペナルティをもらいますので。

悪い評価が多い、とかの人は購入者次第なのでなんとも言えませんが。
    • good
    • 0

事前に商品説明に書いておらず返信がないなららくらくが無難だと思います。

相手はらくらくのつもりで落札しているわけですしクレームの原因になりかねない。評価がすごく良いなら気にしなくてもいいですが少ないならここは慎重にしたほうが良いと思います。ただ、勝手にゆうゆうで送っても大抵の場合は問題ないと思いますが落札者次第ですね。ただ、この逆だと住所移転などしていると届かなくなりますので稀に問題が出るかも。いずれにしても期日までに発送できないのは大問題ですのでどちらでも良いので発送ですね。
ただ、どうしても発送ができない条件なら勝手に変更してでも期日以内に発送すると思います。
あと、メルカリやヤフオク全般に言えることですが、メッセージなんて落札時に1回しか見ない人も多いですし(私は出品ですがPCなので頻繁には見ない。スマホも通知はうるさいので電話機能以外はすべて切っている。)そもそも問い合わせなどは可能な限り避けたほうがスムーズです。
    • good
    • 0

匿名配送である限り、いちいち許可を取る必要はありません。


出品者の都合で発送方法が変わることはよくあります。
ゆうゆうメルカリ便で送ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!