
adhdは恋愛などするべきではないのでしょうか。
私はadhd診断済み20代男です。仕事もうまくいかず、本当にどうしようもない毎日を過ごしています。将来に不安しかありません。
そんな私にもお付き合いをしていただいている女性がいます。しっかり者で可愛くて、優しい、僕には勿体無い彼女です。幸せになって欲しいと思っています。
彼女の為にこれまで出来なかった部屋の掃除などもできるようになり、特性上喋りすぎる所も精一杯制御しています。
彼女自身も私に不満はないようで、結婚を前提に考えてくれています。私のadhdの特性についても理解をしてくれ、彼女の保護者も、偏見なく、前向きな気持ちでいてくださっています。
だからこそ、怖いです。結婚したら今の頑張っている気持ちがなくなり、迷惑をかけてしまうのではないか、adhdの旦那を持つ方の投稿をSNSで見て、苦しんでいる姿も沢山見ています。子どもにも遺伝するでしょうから、作ることはできないと思います。
どうすれば良いかわかりません。彼女の幸せを願って離れていくべきなのでしょうか。どう気持ちを前に持っていけばいいのでしょうか。
駄文で失礼致します。お叱りでも大丈夫ですので、一言いただけますと幸いです。毎日がしんどいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その恐怖感がある限り、大丈夫なのでは?
子どもがADHDになる可能性は、他の人よりは高いでしょうが、大した差ではないかと。それよりも、あなたは自分の成長過程を知っているのでしょうから、彼女と一緒に子育てに参加されたら良いのでは?
ADHDの子の元気さは父親が子育てに参加すれば、とても助かりますから。
No.1
- 回答日時:
エゴですね。
とても自分勝手だと思いました。確かに、彼女にとって質問者様と付き合うことが大きな負担になってしまうのなら、それは別れるべきかもしれません。
しかし、文章を読んでいてそんなことは感じませんでしたし、むしろ質問者様がマイナスだと思っていることを受け入れている様子です。普通に愛されているようです。
なのに勝手に、彼女の幸せを願って〜とか、迷惑をかけるかも〜とかあらぬ想像をしています。正味相手に対して失礼ですね。
愛していてずっと一緒にいたいのに、勝手に自分は君にとって迷惑だから〜とか言って別れようとしているわけです。そんなんで誰が幸せになるのでしょうか。
挙句の果てに、SNSでの他の方の投稿を見て判断しています。質問者様が見るべきはSNSの人ではなく彼女さんではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報