重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

グリザイユ画法というのは、要はデッサンみたくモノクロで明暗や質感を描き込み、
後はその上から一色で塗り潰すってことですか?

一々色を変えなくて良いので、手っ取り早く描けるということでしょうか?

A 回答 (2件)

明暗(陰影)と色を分割して描くので、人によってはそれが簡単であるし、色を維持したまま濃淡を表現できるので厚塗りっぽい表現がラクにできるし、明暗はそのままで色だけを変えれば色変更も簡単です。



陰影の表現が苦手な人にとってはグリザイユ技法も苦手に感じるでしょう。
また、あくまで陰影が得意なので、のっぺりしたアニメ的な表現は苦手です。
    • good
    • 0

まずグレースケールで色を塗り、


その上からそれぞれの色を透過させながら塗っていく手法です。
(1色とは限りません)
通常の絵画でも使える手法ですが、今はデジタルで説明したほうがわかりやすそうですね。
https://comic.smiles55.jp/guide/10591/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!