重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんな時代劇は見たことがない。この豪華絢爛なセット、12単衣衣装は何なんでしょうか?金を湯水のように使うNHKならではの貴重なドラマじゃないですか?

A 回答 (7件)

吉高さんの衣装は既に予算のーバーだそうです。


セットも新品の木材で作っているそうなので、今後、この時代(平安)のドラマを制作するつもりではないでしょうか。
衣装やセットは使いまわせますしね。
楽しみです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予算オーヴァーの衣装がそこら中にありますね。使いまわさねばあまりにも無駄です。

お礼日時:2024/09/04 21:50

十二単衣、出来上がりを買ってくりゃ高いでしょうが


局内で作りゃ材料費と縫い子の人件費だけ。

セットは耐久性を考慮しなければ大道具レベルで作れるし
大掛かりなセットはもう既に画像合成の時代です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あんなの縫えますかね?そっちの方が高くつきませんか?

お礼日時:2024/09/04 21:50

天下のNHKに、民放みたいにピラピラのチンケな衣装や時代考証に合ってない間違った衣装を着せろと?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

天下のNHKは、こういうところでNo.1を主張するですね。

お礼日時:2024/09/04 21:51

平安時代の劇も今回限りではないというので、必要な時に作り、それ以降は使いまわし…なんですよね。


ただ、その使いまわしのものが老朽化したうえに、その職人がいなくなって…ってこともあるので新しく作るということもあったりしますが。
でもまぁ、ドラマ制作のための予算ってのもあるので、そこまで高価格ではないというのもあったりしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回のは使いまわしではないのでは?あれだけの量を新調するとなると1000万はくだらないです。

お礼日時:2024/09/04 21:52

私達国民から


毎月視聴料金を
取っているので、
お金はたーーーくさん
ありますから、心配ないですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はNHKから身を守ろうなどと思わない。

お礼日時:2024/09/04 21:53

昔からの伝統


料金貰っているから こんなに豪華に作れるという事を世界に発信しています
大河ドラマは昔から 大額ドラマ
朝ドラは 朝飯を食べるシーンばかりの 朝飯ドラマ
残りはスタッフが美味しく頂きます
常識です
他の国も大した変わりはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金のかかる大河とそうでもないのがありますね。

お礼日時:2024/09/04 21:53

スタジオ撮りでしょう...その分ロケ地に行かず、遠征費用が浮きます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

越前編でロケあったよ。

お礼日時:2024/09/04 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A