![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
田舎に住んでいます。
賃貸のアパートに住んでいるのですが、家賃ってもったいなくないですか?今住んでいるところは家賃、電気代込で9万ぐらいです。建売をローンで買ったほうが安く済むと思うのですがどうなんでしょう?
夫28歳、私22歳、息子0歳と愛犬の4人で住んでいて2人目もいつか考えています。
住んでいる地域はペット可の3LDKはほぼありません。
今は広めの2LDKですが子供が大きくなってきてもしもう1人増えたら絶対せまいです( ; ; )
今まで何回か夫に相談してきたのですが50歳ぐらいで海外に住むから一軒家はだめとしか言われません。
海外に行ったことも旅行したこともないのになぜか海外にこだわっています。日本の税金などいろんなことに不満らしいです。
私は海外には絶対に行きたくないです。話し合っても彼は自分買ってで自分の意思を貫き抜く人です。海外移住も一時の考えで言っているのではなく本気だと思います。仕事のことを言っても多分意味無いです。
一軒家を買うことを説得させるいい方法はないでしょうか。また海外移住をやめさせるにはどうすればいいのでしょうか。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
話がとっ散らかっているので賃貸についてだけ。
家賃がもったいないというのは、賃貸のメリットに気付いていないからです。
賃貸の最大のメリットは持ち家のリスクと手間を全部大家が負ってくれること。
税金や長期修繕の計画をしなくていいのはもちろんのこと、最初から備え付けてあったものが壊れた場合も修理交換は大家持ちです。
倒壊リスクすらも大家持ちですから。
また好きな時に好きな間取りに住み替えができること。
持ち家でもできなくもないですが、手間が膨大過ぎる。
あとは住まなくなった持ち家を仕舞う手間が省けること。
貸せない、売れない空き家確定の負動産になったら最悪です。
固定資産税の支払いとメンテナンスは売れるまで続きますから。
持ち家は我が子に継承できてこそ最大のメリットで、それがないとメリットはガクッと落ちます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_06.png?08b1c8b)
No.7
- 回答日時:
犬や広さだけなら戸建ての賃貸もありなのでは?
ローンで買ったほうが安く済むかと言われると
メンテナンスや固定資産税から言うと
トータルでは高くつくよ
月々の支払いだけ見れば変わらないとか安く見えるけど
ローンだと金利も払うからね
修繕も自分たちでやらないといけないし
将来旦那は移住して別居するとして
下の子入れても子育てしてるあと20年とか25年とかしか住まないんでしょうし
田舎なら進学ででていく可能性が高いしね
移住ってものすごく余韻があるとか
向こうで技能を持って働いて永住権もらえるまでになるとかじゃないと厳しいですよ?
田舎じゃ家売れないだろうしね
移住するつもりなら今から貯めないといけないんじゃないかな
一度子どもがもう少し大きくなったら海外旅行行ってみては
もしくは今からでも旦那一人で行かせてみては
どこの国に行くつもりなのか知らんけど…
私の理想ですが、子供が出ていっても一軒家に夫と私2人とペットで住んでいたいです。子供にもし何かあったときや帰りたくなったときにいつでも帰って来れる場所を作ってあげたいです。なので海外には住みたくないです( ; ; )
永住権はただ住みたいだけでは難しいんですかね?
私的には難しいほうがありがたいです^^;
No.6
- 回答日時:
その年齢で家庭持ちなのに持ち家願望が無い時点で諦めましょう
そもそも持ち家ってリスクだらけなんです
だって、仮に息子さんが大学院まで行ったならまだしも、でも普通は大学進学で下宿するケースが多いですよね
すなわち、わざわざ持ち家を買っても家族全員で住めるのって一体何年だ? って
旦那さんが転勤が一切無いという前提で以て持ち家は意味を成します
要するに、「夢のマイホームを持ちたい!」という強い願望がない限りは日本で持ち家を買うのって頭が悪い証拠なんです
それにマイホームって言っても、仮に新築でも、法的には老後になると資産価値はゼロです
まぁ土地は借地権で借りてない限りは別ですけど、土地付建物だとしてやっと土地代が残るくらい
仮に私が賃貸より持ち家の方がメリット多いよ、って他人に言われても「何頭のおかしいこと言ってるんだ?」としてか思えません
それくらい、賃貸の方がメリットが多いんです
但し、唯一持ち家の方のメリットが勝るのは老後です
年金暮らしになると一気に賃貸の審査に通りにくくなります
逆に言えば現役世代にとってマイホームとは文字通り負動産です
なので私はマイホームは買いません
仮にどうしても買うのであれば、地方の比較的安い物件を老後に買います
なるほど…。やっぱり死ぬまで家賃をはらい続けて賃貸に住むほうがいいんですかね( ; ; )
どっちもメリットデメリットがあって難しいです( ; ; )
回答ありがとうございました(*^^*)
No.5
- 回答日時:
固定資産税や火災保険や地震保険や司法書士さんや不動産屋さんの手数料やら賃貸では要らないお金が分譲では、たくさんかかりますよ
光熱費やネット代も戸建ての方がたくさんかかりますよ
修繕費もそうですね
節約の為に不動産購入は無理
お金が有り余ってから、購入がベスト
2人目が小さい内は、家の中に階段無いアパートが安心ですし、
一番下のお子さんが小学生になるタイミングなら、勉強机置くためとか、パートに出れるようになるからと、説得しやすいと思います
旦那さんが海外移住すると言うのは、本当は、家を買う気がないからではないかなと
家購入する為に、お小遣いを一万円減らした人の話を聞いたことがありますので、旦那さんも聞いたことあるのかも
やっぱり一軒家もそれなりにかかりますよね( ; ; )
でもやっぱり私は死ぬまでお金をはらい続けて賃貸に住むより、いつか支払いが終わる自分達の家がある方がいいなと思います。
たしかに小学生になると部屋もいりますし物も増えますし説得しやすそうです!参考にさせて頂きます!
回答ありがとうございました(*^^*)
No.4
- 回答日時:
建売をローンで買ったほうが安く済むと思うのですがどうなんでしょう?
私は↑↑↑このこの通りだという考えです
賃貸、持ち家には各々メリット、デメリットありますが、私も夫、子どもの3人で2LDKの賃貸に住んでいた頃、手狭だと感じましたし、子どもが室内で騒がしくするので階下の住人に迷惑がかかっていた上、隣室の住人がマナーの悪い人だったのでその点がネックでした。
ご主人はなぜ、海外進出をされるのが50歳だと予定されてるのですか?日本社会に不満があるなら1日も早く海外移住を叶えることをお勧めしたいですね。
どこの国をご希望かは不明ですが、世界情勢などの治安、経済状況が目まぐるしく変化する中で、ご主人の50歳がどんな社会になっているか、予想もつきませんよね?その時、他国より日本の生活の方がマシだとしても海外移住にこだわりたいですか?
私も海外経験はありませんが、社会科学習、ニュース等で観たり、友人からの情報を聴いた経験でお話ししますと、以下です↓↓↓
例えばアメリカだとしても今現在は銃社会です。日本では考えられませんよね?外出に抵抗ないですか?殺人事件は日本の19倍です。
僻地に移住するなら、物価はそこそこ安めですが、首都ワシントン、ニューヨーク、カリフォルニア等の大都市であれば、物価は高額で、同国とは言え、州ごとに法律が異なります。
ハワイもそこそこ物価高ですよ
スウェーデンやデンマークなどの福祉社会が豊かな代わりに、日本より数倍の税金がかかります。
欧米諸国はどこも飲食店やホテルではチップを渡すのが当たり前です。法律違反ではないでしょうが、違う目で観られやすいです。
東アジアや東南アジアにしてもスリ、引ったくり、置き引きなどは日女茶飯事で、盗難にも厳重警戒しないとあっという間です。
ここら辺の国は、マナーはあまり重要視はしない民族が多いですよね
南米も似たり寄ったりな価値観がありますし、オーストラリアやニュージーランド付近にある島国は温暖化影響で世界で最も早く水没するリスクがあります。
中東は戦争地域が大半の為、治安悪化してますし、ウクライナも同じです
富裕層が住むアラブ首長国連邦(UAE)は経済的に余裕がないと難しいでしょう。
ロシアも大統領があの調子では移住したいと思います?北朝鮮はないと思いますが……
海外移住すれば、どの国にも共通しますが、似た気候だとしても異国の地なので、肌に馴染むのに時間がかかるかも知れませんし、馴染む前にホームシックになったり、日本の方がマシだと思うかも知れませんね
そして、超めんどくさい、書類手続きです。永住権を求めるのでしたら、厳しい審査もあるでしょう。
お子さんが祖父母さんに会える機会も激減しますね
よろしければ、情報提供してあげて下さい。
もし、日本でマイホーム購入されるなら、今ならあなた方は若いので、条件がとてもよいと言えます。
私たちは歳をとってから購入した為に、支払い完了迄生きられるか、微妙です。
分譲は私の周りには購入した人、よく居ますが、後で欠陥が見つかるケースもそこそこあるので、よくお考えになってお決めくださいね。
今後も円満なご家庭を築くと共に、お子さんが健やかに成長されるとよいですね
詳しくありがとうございます!私は頭が良くないので調べてもあまりよくわからなかったのでとってもためになりました!
どの国も私には無理です^^;
私も今マイホームを購入するのがベストだと思ってます!頑張って説得してみます!
回答ありがとうございました<(_ _*)>
No.3
- 回答日時:
途中まで真摯に読んでたんですが、「50歳で海外移住」ってところで こりゃ特殊だわ・・って考えるの止めちゃいました。
夫50歳なら、あなた42歳、息子22歳、愛犬は亡くなってる。
息子さんも成人してるし、慰謝料もらって出る感じですかね・・・
2人目のお子さんを考えてらっしゃるなら、よく考えてくださいね。
安易に「建売」はダメ。「建売」でも良く調査してください。
仮に 後に移住可能性あるなら、その時点で売れる物件じゃないとダメだし。
そもそも、海外移住って、永住権をくれる国・・目処有るんですか?旅行じゃないんですから。
住もうと思ったら住めるものだと思ってました^^;
簡単には住めないんですね!その方が私的には助かります笑
私はとにかく海外には行きたくなくて、どうにか日本にいるために説得したいです。永住権などいろいろ調べて説得材料にしようとおもいます!
回答ありがとうございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
海外移住するには莫大な金貯めないと無理ですよね。
海外で仕事できるんですか?田舎の建売は2000万で土地付きで4L・DK買えます。に階建て。しかし不動産としての資産価値はありません。買ったら一生そこに住む意志が無いと無駄になります。あなたのいうとおり9万あれば30年ローンで家買えます。新築はいいですよ。いい香りもします。旦那には海外移住でどうやって生計を建てていくのかビジョンを聞いてみてください、多分我に返り諦めると思いますよ私は建売を買って一生そこに住むのが理想です。
どうやって生計を立てていくのか聞いて見ようと思います。私が何を言っても言いくるめられてしまうのでいろいろ調べて説得材料にしようと思います!
回答ありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションを今買うか老人になってから買うか 5 2024/08/04 14:31
- 別荘・セカンドハウス 住む場所で揉めてます 10 2022/09/01 01:17
- その他(家族・家庭) 家を買いたいと言っているのですが配偶者が納得してくれません 自分29歳 配偶者31歳 現在子供一人+ 8 2023/07/30 23:25
- 一戸建て 中古戸建とローコスト新築 5 2024/05/29 09:12
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 引越し・部屋探し 【子あり・車なし】移住におすすめの地域は? 6 2023/06/17 15:36
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンを組んで今の家賃より少し金額上がったものを払い 固定資産税や修繕費諸々払い続け65歳で完済 12 2023/11/07 14:41
- 一戸建て 都会での一戸建て持ちの割合について。 東京や大阪などの都会に住んでいる場合、一軒家やマンションなど家 6 2023/05/07 10:40
- その他(悩み相談・人生相談) 家を建ててそこに住むより、賃貸マンションとか賃貸アパートに住んで家を建てられる位のお金を全部海外旅行 7 2024/01/21 19:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京や大阪などの都会住みの場合、一軒家やマンションなど家屋の所持率ってどのぐらいですか? よくニュー 0 2023/05/07 10:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
草むしりって時給じゃダメなの?
農林水産業・鉱業
-
レジ袋有料化で起こる店員の胸くそ対応! 本日はツルハでの出来事 カゴがほぼ埋まるくらい(少し重いくら
スーパー・コンビニ
-
2014年8月に祖父が亡くなりました。その当時の年齢は23歳です 2021年10月に祖母が亡くなりま
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
マンション購入後悔
分譲マンション
-
5
こんにちは質問です 自分は韓国の食べ物や文化やアイドルなどが好きです 韓国の方で独島は韓国のものだと
世界情勢
-
6
なぜ地方は広い土地に車2台の新しい家がたくさんあり家庭持ちが多いのに若者は少子化東京を目指すんですか
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
コメ不足。
医療・安全
-
8
教えてgooで質問すると、またお前かw
教えて!goo
-
9
教えてgooで、最近ストーカーみたいな回答者に付きまとわれています(> <。) どう対応すればいいで
教えて!goo
-
10
専業主婦って本当に楽ですよね。 子ども2人いて、専業主婦です。 世の中では、専業主婦は大変だ なんて
子育て
-
11
こんなに電気料金が値上げされてるのになぜ東電は原発を廃止しないのですか? 電気料金値上げ反対 だから
政治
-
12
「回答になっていない」と返答する質問者を見かけるようになったんですが、何が狙いだったのでしょうか?
教えて!goo
-
13
墓参りという悪しき風習をどう思いますか?
伝統文化・伝統行事
-
14
甲子園で韓国語の校歌は聞きたくない。 これって差別になるの?
野球
-
15
コンビニにクレームを入れようか迷ってます。 先日ファミマに行きころじゃがを2種類2個ずつ揚げて貰おう
スーパー・コンビニ
-
16
車の購入に関しての相談。 車之購入を検討しています。しかし、車に関して全く無知な為、色々と教えて頂き
その他(車)
-
17
JR東日本の新幹線の車内放送を「本日も新幹線をご利用くださりありがとうございます」にした方がいいと思
新幹線
-
18
家賃滞納で今月末に退去します。 滞納した金額が1,040,000円。一括返済はとてもじゃないけど無理
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
彼氏の親が経営者らしいんですが、なんの業種?って聞いてもそういう会社の情報を伝えるのは会社の信用問題
会社経営
-
20
知らない携帯電話番号からの着信は出ますか?
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷房の24℃は冷たくて、暖房の24...
-
お米の値段が異常に高すぎるの...
-
車のバッテリーがあがりました ...
-
年金20万貰って生活が苦しいと...
-
日本は人手不足ですね、これか...
-
最近仲が悪いわけではないけど...
-
みなさんの考えを教えてくださ...
-
あなたが暮らす都市は、繁華街...
-
トランプさん、早速アメリカの...
-
今朝、大きなバケットを上下半...
-
髪染め ピアスしてる不適切な店...
-
終活とは
-
みんなは、現在もアルコール消...
-
1年ほど前にテレビで「オースト...
-
無線とかで オーバー! ってど...
-
日頃、自炊をする人にお聞きし...
-
みんなで焼肉屋に行ったとき ●...
-
アイコスイルマと、一番高いア...
-
アボカドについて緩~い質問です
-
皆さんは、この世になかったら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄関これです。やばいですか? ...
-
好きな中華料理
-
あなたはストックがないと不安...
-
スーパーで染め髪 ピアス タト...
-
「お風呂のお湯は栓を抜いて捨...
-
好きな くだもの(果物)
-
会社のポットが24時間電源入れ...
-
「キャベジン」の緑と黄色の縞...
-
日頃、車の運転をする人にお聞...
-
びんちょのお気に入り このカッ...
-
フジテレビのゴタゴタ・・・ア...
-
税金払わないと、業者さんが価...
-
免疫力が強いのか?ラッキーな...
-
便所のトイレットペーパーを3...
-
トランプさんが言う「アメリカ...
-
空港の保安検査の所で
-
定職に着かないと1人暮らし 出...
-
結局こうなるんなら、9000万円...
-
ドンキホーテで刺青してる店員...
-
最近、コンビニや銀行、スーパ...
おすすめ情報