
修学旅行の手荷物(飛行機)について
私は高校二年生で今月中に沖縄に
旅行に行くのですが、機内に持ち込んで
いいのか分からないものがあります
①カメラ
乾電池を4本程入れて使っており
充電式ではありません。
②充電式懐中電灯
タイプCで充電するタイプのやつです。
③モバイルバッテリー2個
10000mAhのものと8000mAh程度のもの
を持っていこうと考えています。
(懐中電灯の充電やスマホ等の充電があるため)
持ち込んで「持って行けません」などになったら大変なので質問させて頂きました。
先生に確認したにはしたのですが、
先生によって言ってる事が違ったりするので、困ってます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すべて持ち込めますというか、
荷物室での火災の危険があるため
逆に②と③は必ず機内持ち込みにしないとイケません。
海外なら、勝手に鍵を壊されて捨てられても文句は言えません。
No.5
- 回答日時:
結論としては他の方と同じですが。
航空会社のウェブサイト上にある案内を読んでください。航空会社が課している制限は、その飛行機に乗るすべての乗客が守らねばならないものです。主にテロや火災を防止する安全上の理由で決められています。
修学旅行の生徒にはそれに上乗せして、学校側のポリシーによる持ち物制限がしばしばあります。ありがちなのがスマホとか化粧品とか。
学校が決めた制限は先生がよく知ってるはずですが、それ以外については細かいこと把握してなくて当然です。先生だって無限の能力持ってるわけじゃないですから。
No.4
- 回答日時:
そういった場合は利用する航空会社の公式Webサイトにある手荷物に関する説明ページを参照しましょう。
預け入れ手荷物に入れてはいけない物・数や量に制限がある物、機内持ち込み手荷物に入れてはいけない物・数や量に制限がある物、について具体的な説明がされています。
利用する航空会社の公式Webサイトは航空会社名で検索すれば簡単に見つかります。
なお、国内線・国際線に関係なく、航空機に乗る際の預け入れ荷物、機内持ち込み手荷物に入れてよい物いけない物に関する制限は「国際航空運送協会」(IATA)という機関が定めていて、日本語での具体的説明は国土交通省の公式Webサイトにある以下のページ中の「一覧表(日本語)」のところにPDFファイル形式の一覧表資料となっています。
<国土交通省 「航空機への危険物の持込みについて」>
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html
また、日本の「政府広報オンライン」にもわかりやすい説明があります。
これも参照されておかれるとよいでしょう。
<政府広報オンライン 「飛行機に持ち込めないものお出かけ前に確認を!」>
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2014 …
参考まで。
No.2
- 回答日時:
電池は基本的に機内(客室内)に持ち込むべきもので、預け入れ荷物に入れてはいけない物品です(乾電池はエネルギーが小さいため、預け入れは可能です)。
こちらはANAによる持ち込みの可・不可をしめしたものですが、電池に関しては基本どの航空会社も同じです。
https://ana-support.my.site.com/jajp/s/article/a …
モバイルバッテリーについての詳細は次の通りです。
https://ana-support.my.site.com/jajp/s/article/a …
No.1
- 回答日時:
①と②は大丈夫です。
リチウムイオンバッテリーは破裂・火災事故がよくありますので(とくに落とした経験があると、そのリスクを抱えていることになります)、③は航空会社のHPなどをよく見て確認が必要です。NGの場合は手荷物検査で引っ掛かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の燃料放出
-
8月2日夜羽田に戻る予定、台風...
-
【国内線の飛行機がどのルート...
-
日本からスイス直行便で一番安...
-
【民間フライトシミュレーター...
-
飛行機のエンジン音が苦手なの...
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
羽田空港第2ターミナルの制限...
-
ピーチが欠航になりました。な...
-
飛行機に乗るとき、ペットボト...
-
【日本の空港の関税】フランス...
-
国内旅行保険のおすすめ
-
羽田空港の制限エリアのANAラウ...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
エアラインのパイロットはやは...
-
何故夏の北海道着の飛行機の値段は
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
日本の航空会社でパイロットの...
-
私大パイロットコースは免許が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飛行機の燃料放出
-
飛行機に乗るとき、ペットボト...
-
何故夏の北海道着の飛行機の値段は
-
8月2日夜羽田に戻る予定、台風...
-
【日本の空港の関税】フランス...
-
国内旅行保険のおすすめ
-
ピーチが欠航になりました。な...
-
羽田空港第2ターミナルの制限...
-
空港のランウェイステッカー
-
パイロットの制帽は機体の点検...
-
羽田空港の制限エリアのANAラウ...
-
飛行機のエンジン音が苦手なの...
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
格安飛行機チケット。
-
なぜ福岡空港は福岡市の中心街...
-
今、成田空港近くのホテルに出...
-
ANAのチケットについて教えてく...
-
羽田空港のANA到着口から 羽田...
おすすめ情報