重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

兵庫県齋藤知事です。
兵庫県の幹部に元々そういう空気があったのか?
となると、井戸知事ね。
センチュリー事件ありましたよね。

齋藤知事は、なぜああいう答弁をしてたか。
幹部連中を守りたかったのかもと思っています。
自殺された方の恨みは知事ではなく、幹部連中だったのかも。

まぁ〜、あの答弁は、国民全員を的にしたのは間違いないのだがね。

A 回答 (6件)

尋常ではないよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/16 18:26

いわゆるソシオパスという人格ですね。


別な言い方をすれば確信的、自分が信じるものだけに固執して社会的通念、道徳、法律すらも無視する人間ということです。
それこそ犯罪に走ってもおかしくない危険な人間性です。

一匹狼で仕事をする分には有能ですが、人を束ねるリーダーとしては不適格です。
ワンマン気質になり、自分のレベルに達しないものを見下し、パワハラを常態化させがちです。
知事には不適格です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/16 16:29

良いとか悪いって簡単には言えませんが、


頂いたもの しっかり知事室に飾ってるのみたら、生産者さんとか大喜びで、ますます仕事に精が出るでしょうね。

亡くなられた方って、百条委員会開催が決まった後に業務用パソコン内の公私データ全ても公開して欲しいって要求されたからでしょ?
最初報道あったきり、最近は報道しない自由を活用されてるみたいで・・

会社のPCに私用データがある事自体が異常ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/16 15:12

そもそも論ではあるけれど、前知事が長きにわたる馴れ合いの弊害や、県幹部の天下り、定年後も居座ったりやりたい放題の利権体質だったわけで、斎藤知事が改革を断行するも抵抗勢力に阻まれる構図が素地に有った点。



メディアは事態の本質よりも、パワハラとかおねだりとか、後だしじゃんけん的に出てきた話を大げさに取り挙げ印象操作しているかも知れない。

職員の内部告発に始まり、公益通報者保護の観点から、斎藤知事は拙速な処分をやり過ぎた点はマズかった。もう少し立ち振る舞いを考えるべきだった。

会見で、知事がふがいない自分に涙したのも改革を阻まれたことが悔しくて出たのかも知れない。

亡くなった方には申し訳ないが、懲戒処分で自死を選ぶって?
どうかと思う。
で、結論として断言はできないが、どうも何か胡散臭い裏事情(仲間が守ってくれなかった?スケープゴートにされた?)がある気がしてならない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/16 14:44

出来レースですよ


ダークサイドの方々
作成の作文棒読み
議会解散出直し選挙
3兆4000億円の裁量権
一体どれだけの方々恩恵に預かったか?
副知事の涙?
絶対辞職しない
させません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/16 13:31

本当に自殺だったのかどうかも不明では?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/16 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!