電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知人がAmazonで安いと思って買った商品が偽物だったという事案がありました。

Amazonは偽物商品が出ないよう専門の審査官、検閲官、捜査官、鑑定士を配置してチェック(審査)、監視、取り締まりを行う自社の機関はないのでしょうか?
例えば、「Amazon国際審査センター」とか「Amazon国際セキュリティセンター」みたいなものはないのでしょうか?

A 回答 (7件)

ありませんね。


そもそも、Amazon.co.jpが偽物かを判断できるのは、自社の販売している商品だけ。
他の店舗が販売している商品まで偽物かをチェックできるような組織はない。また、現状は、不可能ですからね・・・
店が発送するすべての荷物のすべての商品を倉庫に送らせてチェックするってことになるからね・・・
そうするとコストがかかるから・・・
一部サンプルだけを送って、Amazonがチェックするとしても、
一部の中華店は、最初だけまともなものを送る。そして、偽物やスペックを無断変更して出荷するw実際にやっている手法だからね・・・

でも、Amazonマーケットプレイスとかだと、偽物なら、その証拠を出せば、Amazonが返金してくれることがあるけどもね・・・
そして、Amazonが店に対して、ゴルァ!をして、店が消えるw
そして、中華店が新たに店の名前を変えて新たに出店w
    • good
    • 0

残念ながらないですね、


Amazon、Temu、AriExpress、メルカリなど偽物で溢れていますよ
海外企業なのでそんなものです
偽物報告があれば返品対応するだけですね

ただ最近は本物と見分けがつきにくいように精巧に作られているものや単純に本物の中古を新品と偽ることが多いので、性能や品質で気がつかないとなかなか見抜けないです
よく気づかれましたね
    • good
    • 0

そんな物はありません。

自分で見極めるしか方法がありませんね。
    • good
    • 0

聞いたこと無いね~



で、今のアマゾンはセドリも普通にいます。
高い方からアマゾン > メルカリ > アリエク。
アマゾンで4万円の時計がメルカリで2万前後、アリエクなら15ドルってとこ。

なので、メーカー品よりは数千円の消耗品に限って利用した方が良いです。
検索すればワンサカ出てきます。
それと日本語が怪しい、会社名が漢字だけ、英語表記、多々。
これらはすべてあちらです。
    • good
    • 1

はい。

そんなものはありません。
    • good
    • 2

どんな商品を、ネットで「安い!」と思って買ったのでしょうか?


ブランド物なら、その方が情弱だったというだけの話では?
その手の商品は、「偽物だから安いんだよな」と納得して買うものですよ。
    • good
    • 2

よく有る様です。


返品する事で精査されるんだと思います。
偽物という事で返品処理してください。
お金も戻ってきます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A