
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
最初から騙すつもりだったというしかないでしょうね。
2001年の総裁選では、第2位になったのが総理大臣経験のある橋本龍太郎氏だったので、もし小泉、亀井と並んだ場合、票が割れてしまい、橋下氏ともう一人での決選投票の末に橋下氏が再選する可能性があったのでしょう。
そこで小泉氏が自分の目標である郵政民営化を隠して一本化をお願いしたのでしょう。
No.1
- 回答日時:
2001年の自民党総裁選で、亀井静香は小泉純一郎と政策協定を結び、本選を辞退して小泉氏を支援しました。
しかし、小泉が総裁に選出された後、政策協定を反故にしました。 この背景には以下のような要因が考えられます。政策の違い: 小泉は「構造改革」を掲げており、特に郵政民営化を強力に推進していました。 一方、亀井は郵政民営化に反対しており、この点で両者の政策が大きく異なっていました。
政治的戦略: 小泉は総裁選での勝利を優先し、亀井の支持を得るために一時的に協定を結んだ可能性があります。 しかし、総裁に選出された後は、自身の政策を実行するために協定を反故にすることを選んだと考えられます。
権力の集中: 小泉は自身のリーダーシップを強化し、党内の反対勢力を抑えるために、亀井との協定を破棄することで権力を集中させようとしたとも言われています。
このように、政策の違いや政治的戦略、権力の集中などが重なり、小泉は亀井との政策協定を反故にしたと考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰が総理大臣になるべき?
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
公明党の参院選の惨敗は、斉藤...
-
何方ほうがより汚い?
-
選挙に落ちた政治家って何やっ...
-
スパイ防止法の危険性について...
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
次の首相が高市さんになったと...
-
やっとアメリカと合意したのに...
-
石破総理の退陣・・・?
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党と関係のある宗教組織は...
-
風が吹けば桶屋が儲かる → ウク...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
国民民主と高市とで連立をしそ...
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
カムチャッカの地震の為に津波...
-
自民党は「石破を辞めさせるな...
-
中国人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報