重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

LINEの送信取り消しを多用する男性に対して、女々しいイメージがありますが、この感覚は間違ってますか?

ちなみに女々しいと思う理由は以下です。
・ちょっとしたことで、「ああやっぱ違うかも」とクヨクヨしてそうだから
・いちいち細かいから

A 回答 (4件)

女性がそれやっても、印象の悪さという点ではほぼ同じですよ。


その時に、相手が男性であれば「女々しい」という性差別的な言い方があるからあなたが使ってるに過ぎません。女性だと「女々しい」が使えないから、おそらく「面倒くさい女」とか言うのでしょう。

・ちょっとしたことで、「ああやっぱ違うかも」とクヨクヨしてそうだから
・いちいち細かいから
これは女性だとしても嫌ですよ。男も女もないです。
    • good
    • 3

この手の質問で、自身の「そう思う理由」を書かれてない方が多数ですが、あなたはしっかりと書かれていますね。



さておき、私(男です)は送信取り消しをした記憶がないですが、取り消しを受けた(?)のは何度かあります。

いくつかは単なる誤送信ぽいものですが、それ以外は、あくまで私が受け取った感覚的なものですが、タイミングなどから、意図的(おもわせぶり?)なものだと感じました。

なんというか、取り消しの性質を利用したようなやり方で、直接言いたいこと(何かの誘いなど)を送ってすぐに取り消し(プッシュ通知では表示される)して、「間違った」と言ってくる感じです。

いわばこちらからの「何送ったの?」というの待ちかなと感じる人もいます。そういうのは私はめんどくさいので「ああ、そうなんだ」とスルーしますが。

あなたが書かれているようなイメージも理解できますし、ありそうですね。

あとは、多用する=取り消しが多い となるのは、そもそもきちっと確認してから送信することができない(=責任を持っていない)という風にも見れますから(仕事でメールの誤送信なんてとんでもなく信用を失います)いずれにせよ、良くないイメージを抱きますね。

その取り消しを多用する男性が特定の方ならば、苦言を呈されてもよいのかなと思います。
    • good
    • 1

正しい。



女々しいやつがいたんでPCで自動スクショして激しく逆襲したらおとなしくなりました。
性差別に成りえるので変更しますが
吐いた言葉を引っ込めるのは、その場だけの感情に任せる激高タイプです。
言いたいこと言うだけ言うて落ち着くんです。

世話が焼けますね
    • good
    • 1

同感です

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A