重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

従姉妹の結婚式に参加したいので学校の実習を休みます。

専門学生です。
実習は3人グループで、1人がいないと他2人は実習を受ける事ができず、後日補講を受けなければいけません。
つまり私のせいで他2人にかなり迷惑をかけてしまうのですが、それについて相談です。

事前にその日休むことを伝える予定ですが、恐らく私の悪口というか不満を言いまくる性格の子たちなのでこの先かなり気まずくなると思います。

後日補修を受ける際何か飲み物かお菓子でも差し入れるべきでしょうか?他の友人に相談したら、「あの人達ならきっと1000円ずつ払っても許してくれないんじゃない」と言われてしまい結構絶望的です。

欠席することについて事前から知っていた訳ではなく、返事する時点でまだ後期の日程が分からなかったためまぁ大丈夫だろうと思ってしまったためです。ですがたった1人の従姉妹なので、本当に参加したいです。

皆さんならこの2人に対してどのように謝罪の気持ちを表しますか?

A 回答 (2件)

そこまで不満たっぷりな人間ならばこちらも割り切ってみましょう!


勿論相手は迷惑だと感じると思いますが、たったそれだけで従姉妹の結婚式を欠席するなんて発想にはならなくていいですからね、従姉妹の結婚式はその日しかないから存分にお祝いの気持ちを持って参列してください

気持ち程度にお菓子など持って行って「タイミング被って2人に迷惑かけちゃってごめんね」と伝えたらいいと思います
どんなに他のものをあげようとも愚痴愚痴いうタイプならばそういう子だから仕方ないと思いましょう
    • good
    • 3

実習に行くべきです。

大人の自覚が足りません。親の死に目に会えなくても諦める人も居るのです。
その子たちは性格が悪いのか知りませんが、誰でも怒って騒ぎますよ。あなたのような人は会社勤めをしても 爪弾きにされても文句言えないです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!