重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本最大の企業のトヨタ自動車の社長は政治にどれくらいの影響力がありますか?
総理大臣や内閣官房長ですら手が出せませんか?
韓国だと財閥社長が政治でものすごい影響力があるみたいで

A 回答 (4件)

トヨタは自動車を生産する企業で、国土交通省による許認可を受けており、世界一の販売台数を誇るトヨタは政治との繋がりは絶大で、また、日本の成長産業のトップです。


政治家が組織票で成り立つ実態があり、政商の実態があるので、暗黙の了解でしょうね。
トヨタの認証不正が出ても、なお業績を拡大させるのは、国の協力なしでは出来ません。
トヨタの下請け企業は4万1427社で、連結企業のみでも38万人を超える従業員がおり、3次下請けまでの従業員を含むと150万人がトヨタに依存しており、そのご家族も居れるととてつもない人数がトヨタにより生活を支えられています。
トヨタの票が剥落すると簡単に国会議員など下ろせます。
また、トヨタからの献金が政治家や所属政党に流れているのも確かです。
直接政治家下ろしをすることはないと思いますが、政治家は経済界のポチとしてリードで括られています。
とくに愛知を中心とした東海地方ではトヨタ王国と言われています。
TOYOTAが世界最大の自動車メーカーとしてのブランド力がありますので、韓国程度の財閥とはレベルの違いがあり、創業家の質が違いますので比較になりません。
    • good
    • 1

トヨタが影響力を出そうと思えば出来るでしょうけど、世界展開しているので、日本政府との関係はその一部に過ぎないでしょう。

むしろ、トランプあたりの発言の方がよっぽどトヨタに影響があるので神経を使うかもしれません。

韓国の場合はもっと財閥の支配が大きいのでしょう。
日本のような財閥解体をしていないからじゃないでしょうか。日本は戦後にアメリカGHQが各財閥のグループ企業への影響力を下げました。また、独占禁止法での分社化も行っています。
    • good
    • 0

トヨタは世界に名だたる巨大企業なので、本社機能を外国に移せば法人税の税収が大きく落ちます。



そうなると政府は法人税の引き下げを辞めて増税しないといけないので、他のグローバル企業も日本から本社拠点を引き揚げてもおかしくはありません。
    • good
    • 0

世界では経済が中心で国が発展します。



バブル崩壊後
日本は、官僚が邪魔をして経済力のある産業に海外技術提供をさせたり保護をしないで低迷させてます。

いったい、国民の為に何をしたいのだろうね

政治家と財界の皆さんはには頑張って欲しいですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!