重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜか、今回解散総選挙を 10月9日解散、27日投票で調整中などとニュースで流れています。

決まってはいないですが、なぜ具体的日にちまで調整できる、するのでしょうか?

石破氏が総理に就任して、タイミングを見て判断するんですよね?
専権事項なんですよね?

総理が誕生する前に、事前に周りを埋めてしまって、強制的に解散させようとしているのでしょうか?

A 回答 (6件)

>その話は今回に限ってではないですよね?


>毎回解散総選挙では同じですよね?

そうですが「同じ人物が続投するつもりで準備する」のと「総裁選が終わって、その結果によってさまざまな選択肢が変わる」のでは違いがあります。

でも、解散総選挙の日取りは、事前に調整するなんてことはなく(実際は調整はされるでしょうけど、それが事前に流れることは無い)、総理が決めてますよね?(まあ、数日前くらいには情報は流れますが)

今回は特に「総裁が決まった直後に何らかの形で解散が決まった」わけで、実は「石破さんは総理になる前なので、煮え湯を飲まされた可能性」もあります。

フジテレビが昨日「明日(つまり今日9/30)解散宣言する予定!」突っ走ったのはそういう何らかの動きがあるかもしれません。

今回の自民党総裁選は、テレビに青山氏が出てこないとか、いきなりコバホークなんて愛称で人気を誘導しようとしたり、おかしな流れが多すぎるように私には見えます。
    • good
    • 0

そもそも石破は自分を支持してくれるコアな集団はいません。

石破派はとうの昔に解散したんですから。今回は石破を総理にしたい議員が投票したのではなく、高市さん以外なら誰でもいいという反対票で票が入っただけです。だから、石破は神輿に乗せられているだけで、担ぎ手が進む方向に逆らえない状況です。これからは、石破自身の意志は関係ありません。岸田の院政が始まっているのです。石破を勝たせたのは実質岸田なのですから。そもそも菅も二階も森山も小泉を応援していたんですから。(笑)誰も石破を総裁にしたいなんて思っていた人はいません。
    • good
    • 0

>決まってはいないですが、なぜ具体的日にちまで調整できる、するのでしょうか?



決まってないと、間に合わない準備があるからです。
なので「総理が決めた、まだ秘密だが〇日に解散すると投票が××日になるの
で、準備を始めてくれ」という情報はすでに流れているのだと思います。

じゃあ、どんな準備なのか、というとたとえば
・選挙そのものの調整(今回は2022年に決まった10増10減の選挙区変更があるので、市町村や出馬する立候補者などの調整を確定する必要がある)
・ポスターなどの発注(立候補者が決まっているところでは新しいポスターの撮影をするとか、党の重役と一緒に写真を取るなどの調整も必要)
・各候補者の地元事務所の仕事がいそがしくなったり、新しく選挙事務所や広報車を借りたりする
・議員が地元に帰る航空券などの手配を始めている
などです。
 ほかにも各地の選挙管理委員会が動きだしているなどの情報もあるのかもしれません。

メディアはこれらの情報を集めることが可能ですので、それらを勘案して日程を割り出しているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その話は今回に限ってではないですよね?
毎回解散総選挙では同じですよね?

でも、解散総選挙の日取りは、事前に調整するなんてことはなく(実際は調整はされるでしょうけど、それが事前に流れることは無い)、総理が決めてますよね?(まあ、数日前くらいには情報は流れますが)

お礼日時:2024/09/30 09:54

いきなり解散したら、選挙の準備をしていない


自民党議員の猛反発をくらう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、そうなんでしょうけど、それであれば今までの解散でも事前(数日前ではなく)に情報出して準備させますよね?

お礼日時:2024/09/29 22:27

他の第三者ではなく、石破氏本人が公表しているからです。


https://www.asahi.com/articles/ASS9Y3DF9S9YUTFK0 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

石破氏は「早ければ早い方がいい。でも、ご判断いただく材料は整えたい」としか言っていないですよね?

それがなぜか10月9日で、国会招集後スグで日程まで出て来るんでしょうか?

お礼日時:2024/09/29 21:53

そういう意図もありますね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!