重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宴会コンパニオンやっているのですが、今年は去年のこの時期の半分も宴会がありません。
もう宴会コンパニオンは古いのでしょうか?

A 回答 (6件)

5月におっさん6人 旅館通して呼びました。


食事提供場所には呼べません!言われたんだ
1部屋10畳2間の部屋に8人呼びました。
広間ダメ、会食場もダメ、10時以降 大声禁止 

大口の宴会が出来る所もコロナがまだまだで
厳しいと思います。

ちらほら、温泉ホテルで見かけまっすが
小さな規模の宴会のようです。

おそらく手配屋も食えないね
    • good
    • 0

少なくとも女性従業員のいる企業の宴会だと呼ばれないでしょうしね。


セクハラがどうのとうるさいし。
となると最近は女性の比率も上がってきているので、それだけで呼ばれる機会は少なくなるでしょう。

そもそもワシは20年以上前から宴会コンパニオンの必要性に疑問視してましたよ。
男だけの職場とは言え、なんで金払ってエロいことさせてくれるわけでもない姉ちゃんを呼ばなきゃならんのだ?と。

同僚たちは嬉しそうに呼んでましたが、ワシは断って一円も出したことはありません。

まあ、最近は宴会自体も嫌う人が増えてますしね。
宴会コンパニオンはみんなで割り勘で出して呼ぶことが多いので、人数が少ないと財布に厳しいところもありますから。

出したことないのでいくらかかるかまでは知りませんが。
    • good
    • 0

No.3さんと、全く同意ですね。


昭和世代が居なくなれば需要は完全に無くなるでしょうし、企業や団体も今の時代は宴会コンパニオンを頼み辛いご時世だとおもいます。

別のイベント業務の方が需要があるように思います。
    • good
    • 0

コンパニオンは会社などの負担でイベント的に楽しみたいというケースが多いでしょう。

その一方で最近はコンプライアンスが厳しく、性的なサービスと疑わしいコンパニオンを経費処理しづらい状況になっています。
そういう意味では伸びしろの少ない業界でしょうね。
    • good
    • 1

去年はコロナが明けて、やっと堂々と宴会ができると言うことでやる人は多かった可能性はありそうですね。



でも今年はやっぱりお金もかかるし、そこまでやる必要はないと減る。

そんな気がします。

またコロナ前と比べたらどうでしょうか?
そこと比べても半分ぐらいだとしたら、廃れてきている可能性はありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コロナ前の方が去年より全然ありました。
9月の週末が宴会ゼロでした。

お礼日時:2024/10/01 12:31

古い・・などとは思わないですけれども


世のなかの景気と、密接に関係している職種だけに
企業努力だけで安定させていけるには
よほどしっかりした鉄板固定客を掴んでないと
難しいように気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!