重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

HUMMER FDB206Wsus のクランクを外すため、
コッタレスクランクもモンキーレンチも用意しました。

カバー、六角ナットは全て外し、
コッタレスクランクは完全に突出していない状態でねじ込み、
大きいナットが固定されるまで回す。
小さいナットを手で回し、固定されるまで回す。

ペダルが回らないように固定(※)し、
モンキーレンチで力を込めて回しても回らない。
頑丈で重い工具でモンキーレンチを殴っても回らない。

クランクの内側もネジ山があり噛んでいるんじゃないかと思うほど、スライドしてくる所か動く気配もありません。

この車種は外せないのでしょうか?
プロに依頼しないと無理なレベルなのでしょうか?


https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07S74BFLJ?psc= …
※ペダルをはずせばやりやすいのはわかっていますが、はずせる気配がしないので外すことを諦めました。

質問者からの補足コメント

  • 重くて長いモンキーレンチとカナヅチを手配、
    コッタレスクランクの先に付いていた円盤状の蓋のような物を外し、
    壊れる覚悟で体重をかけたところ、外せました。

    ペダルも、各種動画を参考に慎重にコンコン叩いたところ、
    こちらも無事外すことが出来ました。

    アカウントは煽られてるのか?思いましたが、
    丁寧に教えて頂き進めることが出来ました。

    ありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/10/05 12:21

A 回答 (2件)

自転車屋に頼むべきかな。


あなたの自信のなさもあるだろうしね。

自転車は古いの?錆び付いてるかもね。

締め付けがきついのかもね。
中国製は、【とにかく締めろ】の間隔で組み立ててるからね。
モンキーの柄の長さも短いからかもね。

ロードバイクのBB。
プロショップで付けたものは、シマノの工具の長さでは回らないかな。
50cm以上の柄の長さの工具で締めてるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/02 06:51

ちなみに、ペタルが付いていてやりやすさは関係ないかな。


ただ、車体からクランク抜いた状態でペダル外すのはかなり困難です。
これも、工具かな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0022K1G0E?ref=emc_b …
で締められたら
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%8 …
で外すのはね。

クランクはなぜ外す必要があるのでしょうか?
ここで躓くと、BBも外すのは、大変かな。

コッタレスクランク外しは、そんなに力はいらないと思うけどね。
きちんと使っていれば怖さもさほどないからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら、必要なモノは持っている癖に役立たせられていない様ですね。
勉強になります。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08W4XWCB2?psc= …

お礼日時:2024/10/02 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!