
No.3
- 回答日時:
チューブを空気で膨らませてあるから、空気漏れや、穴が空いたり裂けたりするとパンクもあるわけで、ノーパンクタイヤに交換されては?
レースに出場しタイムを競うわけでもなく、通勤買い物などなら乗り心地も変わらず、とにかくパンクしないわけですから安心ですよね?
タイヤはぎっしりと特殊ポリマー樹脂などを詰めているタイプ、硬い素材で筒状にした中空のタイプと種類後ありますが、自転車屋さん、ホームセンターなど結構方々で扱うようになりました。
まずはお電話でもして聞いてみて下さい。
No.2
- 回答日時:
自転車のタイヤの寿命は3,000~5,000kmらしいです。
タイヤ寿命3年と言われることもありますが、走行距離に置き換えると3,000kmを程度を想定されているようです。
タイヤチューブの寿命も走行距離3000kmとされている例が多いみたいですね。
通勤で30分かかるということは結構な距離があると思いますし、速い速度で走行している時間も眺めと想像します。
通勤1時間の通勤が月20日と、サーカー観戦に2時間が月2日、時速15km/hで利用していると仮定すれば
走行距離で月360km、年で4320km。
先に書いたタイヤの寿命とされている距離の最短3000kmから考えると1.5倍近い走行距離を1年で走っていることになるので、
そこから考えると、タイヤ交換を検討するスパンを1年でみているのは長いかもしれませんね。
タイヤをこまめに交換していても防げないパンクはありますので、万が一に備えるのであればパンク防止剤を保険として使うのも良いと思います。
仮定の走行距離で回答を書いてますので、実際に想定される走行距離に置き換えて検討してみてください。
No.1
- 回答日時:
それでいいんじゃないかな。
ただ、前1回に対して後ろ2回でいいのかも。
溝が減るとパンクはしやすいでしょう。
ちょっと一言
パンクの原因
マメに空気をきちんと入れるようにする。
歩道の段差などは、ゆっくりと。
リム打ちパンクの原因になる。
歩道走行より、車道走行の方がパンクしにくい。
ただ、あまり端っこはね。清掃車も出ているから端っこでも大丈夫だろうけど、車道の小さなゴミは車のタイヤが拾っていくからね。
歩道は、ゴミだらけと思っていいでしょうね。
工場が多いところは避ける方がいいかな。
パンク防止剤ね。
リム打ちパンクには、効きません。
リム打ちパンクは、防げますからね。
それが出来る方には有効だと思います。
ある自転車屋の悪行ですね。
なんの説明もせずに、パンク防止剤入れましょうかと【パンクしませんよ】と奨めてパンクしたら修理できません。チューブ交換ですとなります。
異物が刺さってのパンクには有効です。ただ、空気を全部抜いてしまうと、塞がれてた所が剥がれて空気は抜けるかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自転車のチェーンがゆるゆるだったので自分で締めました 左側のチェーン調整ナットにレンチが届かなかった
自転車修理・メンテナンス
-
親子で自転車で大阪から静岡まで行く方法
その他(自転車)
-
自転車のブレーキ
自転車修理・メンテナンス
-
-
4
自転車のライトについてアドバイスや経験談をお願いします
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
5
自転車に詳しい方へ Amazonで空気入れ、買ったら、 一緒に、おまけ?この画像、写っている 物が入
その他(自転車)
-
6
千円で自転車タイヤを交換できる店
自転車修理・メンテナンス
-
7
自転車の空気圧
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
8
700×25-32cのチューブのパンク修理ですけどチューブの継ぎ目の上にパッチをはったら失敗しますか
自転車修理・メンテナンス
-
9
ペダルレンチが使えないペダル、どうやって取り外すのですか?
自転車修理・メンテナンス
-
10
免許不要の電動自転車は、ありますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
11
6段切り替え自転車
その他(自転車)
-
12
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
13
【自転車のサドル部分に括り付けて後ろにカートを引っ張るアダプターはどこで買えますか?】
自転車修理・メンテナンス
-
14
タイヤの空気圧について! 空気圧を270いれてるんですが、いれたのが夜で昨日昼間はかったら310くら
自転車修理・メンテナンス
-
15
自転車で歩道を走る事は出来なくなるのでしょうか?
その他(自転車)
-
16
自転車(ママチャリ)で片道20km約2時間の通勤は可能でしょうか?
その他(自転車)
-
17
ロードバイク に空気入れるときバルブ抜くとき必ずブシュ!! って 空気抜けますよね?
スポーツサイクル
-
18
なぜ自転車のほうが長生きするのでしょうか? この記事には理由が書かれていません。 詳しく分かる方回答
スポーツサイクル
-
19
ロードバイクの整備について、 ロードバイクの整備をショップなどの専門店で見てもらうのはどのくらいの頻
自転車修理・メンテナンス
-
20
クリンチャーのインナーチューブが取り付ける際にタイヤレバーで押し込んでしまいパンクします。初めは上手
スポーツサイクル
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
車のタイヤパンク(側面)について
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
車のタイヤのパンクの修理って...
-
大型ダンプの運転手です。タイ...
-
原付バイクのタイヤの空気がす...
-
自転車の前輪の空気がよく抜け...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
ゴムチューブの接着
-
自転車で昨日画鋲踏んでしまっ...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
車のタイヤパンク(側面)について
-
自転車がパンクした時って、必...
-
自動車のパンク 短期間で2回...
-
新しく買ったチャリが2週間でパ...
-
後輪の空気が抜けたのですが・・・
-
ゴムのりなしでパンク修理
-
自転車の前輪の空気がよく抜け...
-
パンクかな~
-
自転車の後輪がおかしい
-
スライムを入れてしまった自転...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
軽快なクロスバイクにリペアム...
-
自転車の撤去時に・・・
-
子供の自転車のパンクについて
-
ノーパンクタイヤのママチャリ ...
-
連続して自転車がパンク…。いた...
おすすめ情報