
No.4
- 回答日時:
私の場合、暖かくなると手だけでタイヤを押し込むことができますが、冬はタイヤレバー使わないといけないので、大変です。
冬でも手だけでタイヤを押し込めるバカ力の人がうらやましいです。手だけでタイヤを押し込んだ場合も、油断しているとタイヤがチューブを噛んでいることがあるので、交換後に軽く空気を入れて目視チェックしたあとフルに空気入れるようにしています。
嚙んだ状態で空気を入れてチューブを破裂させた経験があるため、こういうやり方にしています。
最後の部分の直前までは手だけでタイヤを押し込むことができますが、最後の部分の隙間がほとんどないところになるとチューブがはみ出しやすくなることもあって、タイヤレバーでチューブをかみやすくなるような気がします。
私は、隙間が多くなるように最後の部分を15cm以上残して、隙間をのぞき込んでタイヤレバーを両端の2か所に入れたあとに、タイヤを押し込むようにしています。それでも、かなり力がいるので冬のパンクは大変です。
なお、最近のタイヤレバーはどれも同じような感じなので、お薦めのタイヤレバーは分かりません。
No.2
- 回答日時:
~インナーチューブが取り付ける際にタイヤレバーで押し込んで~
なんでそうなるの?
タイヤにチューブを指で押し込む。
チューブに空気を2~3割充填して膨らみを持たせておく。
これでタイヤ内でチューブが「定住」するからリムとタイヤに挟み込まれる危険性は少なくなる。
リムにタイヤ(+チューブ)を嵌めこむ際も指でビードを押し上げるだけ。
コツがつかめれば一日何回やっても苦痛にならない。
ここではタイヤレバーの出番など無いから。
二つのビードがリムを乗り越えたらタイヤを全周に渡って揉む。
これはビードとリムの隙間からチューブを逃がして正位置にするため。
このまま空気を規定値まで充填すればビードは勝手に上がる。
以上の事はyoutubeにも動画に上がってるから参考になる。
ここでグダグダ質問するよりもはるかに勉強になるはずだ。
No.1
- 回答日時:
タイヤレバーがいけません。
リムとレバー間に挟んだチューブに抉り(こじり)を与えて穴を開けました。
すなわち作業の瑕疵がゴムを痛めています。
私らはタイヤ脱着交換・チューブ交換の作業にタイヤレバーなど使いません。
確かにタイヤを外す時はレバーが欲しくなりますが、それは取っ掛かりのひと搔きだけ許されます。
ビードを上げたらもうレバーは使いませんよ。
すべて手指だけのテクで凌ぎます。
大切な自転車の作業は、「気合と慣れと愛情」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リアディレイラーがアルテグラ RD6600でcs-5600 11-25tスプロケットを使用しています
スポーツサイクル
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
自転車修理・メンテナンス
-
クロスバイクが欲しいです。 女で身長が150しかないのですが、自転車のサイズが430mmスタートが多
スポーツサイクル
-
-
4
ロードバイク に空気入れるときバルブ抜くとき必ずブシュ!! って 空気抜けますよね?
スポーツサイクル
-
5
ロードバイク 大学の自転車競技部はやはり機材も一流でないとやっていけないのでしょうか? 入部を考えて
スポーツサイクル
-
6
ロードバイクの整備について、 ロードバイクの整備をショップなどの専門店で見てもらうのはどのくらいの頻
自転車修理・メンテナンス
-
7
なぜ自転車のほうが長生きするのでしょうか? この記事には理由が書かれていません。 詳しく分かる方回答
スポーツサイクル
-
8
サイクリストたち見た目の偏見。私は女性サイクリストです。 いつも決まったサイクリングロードを走ってい
スポーツサイクル
-
9
バーテープの巻き方を探していたら下記の簡易版の巻き方を見つけました。初めてなので失敗したときに良いか
スポーツサイクル
-
10
シマノ社のリアディレーラーについて教えてください
自転車修理・メンテナンス
-
11
クランクを10速のままで11速化たのですが、チェーンの調整が上手く行きません。フロントがアウターだと
スポーツサイクル
-
12
自転車のブレーキ
自転車修理・メンテナンス
-
13
今日ロードバイクでかなり追い込んだ練習をしていて キツイ表情を浮かべながら走っていたところ 反対車線
スポーツサイクル
-
14
この自転車に乗っている人を見てどう思いますか
その他(自転車)
-
15
free portというロードバイク!!??
スポーツサイクル
-
16
RENAULT AL-CRB7006-LIGHTという自転車を息子の通学用に検討しているのですが、チ
スポーツサイクル
-
17
DI2化に伴い、以下の3パターンを検討しています。おすすめはどれでしょうか?(コストの割に結果が大き
スポーツサイクル
-
18
ロードバイク アンダー15万でオススメのカーボンホイールはありますか?学生なのでどうしても最大でも2
スポーツサイクル
-
19
自転車がパンクして自転車店に持っていったら、チューブの内側に穴が空いていました。外側ではないので釘が
自転車保険
-
20
タイヤの外し方を教えてください
その他(自転車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
自転車バルブ
-
自転車についての質問です。 最...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
ロードバイク 大学の自転車競技...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
前ブレーキだけVブレーキにしたい
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
Fuji RAIZ 25 のハンドル径につ...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
シフトケーブルを調整中ですが...
-
バーテープの巻き方を探してい...
-
リアディレイラーがアルテグラ ...
-
自転車で登れる限界勾配角度は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロスバイクの購入を検討して...
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
自転車についての質問です。 最...
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
自転車バルブ
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
ロードバイク に空気入れるとき...
-
クロスバイクが欲しいです。 女...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
おすすめ情報