重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自転車で激坂登ろうと相当ギア比を低くしたところで
登っているとフロントが浮いてきて結局捲れて登れなくなってしまうことが有りますが
その登れる限界の勾配の角度はどれぐらいでしょうか。

A 回答 (6件)

長い坂だと自転車レーサーで20度くらいだそうです。

短い距離なら30度。
http://www.cyclingtime.com/column/1877/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/15 11:09

子供でもできますよ!



    • good
    • 0

修善寺の競輪学校にある登坂訓練コースが13度58分12秒で約25%、競輪選手は最終的に全員登ります。



関西で有名な暗峠が21度38%だそうです。
https://www.ne.jp/asahi/mim/tdr/saka/rank.htm

なお、急坂のつづれ折りの場合、ヘアピンでは内側と外側の勾配さが大き器、コース取りによっては登れない。暗峠も一番きついところはヘアピンだったかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
それでは安全を見て
20°以内と言うことにしておきましょう。

お礼日時:2024/12/15 21:05

その人の脚力とテクニック次第ですよ!


急な上り坂なら、ハンドルの上まで上体を前景させるのです。
バイクのトライアル競技などでは、ライダーの体重移動は必須なテクニックです。
テクニックがあれば90度の壁だって登れますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジン付きならともかく
足でペダル漕いで登るんだからたかが知れてますね。

お礼日時:2024/12/15 20:57

マウンテンバイクで、


傾斜30度登ってる動画見た事あります。
やっぱ、そのあたりでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
短距離ならそんなところでしょうね。
長距離ではバテて登れなくなってしまうことでしょう。

お礼日時:2024/12/15 20:54

健全なロード選手の最大登坂可能傾斜はその半分弱程度の35%、角度にして19.3度が妥当なところです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
わかりました。

お礼日時:2024/12/15 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A