
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
充電は必要。
ただ、回生ブレーキでバッテリーに少し充電する程度なので
何もない電動自転車よりは、バッテリーが長く持つよってだけです。
この回生ブレーキは、すでにプリウスとかの車に採用されている。
漕いでる時に発電は出来ないので、減速時のエネルギーを利用して
電気を回収しています。
なのでブレーキを強くかけなくても、発電機自体の負荷でブレーキがかかる感じです。
電動自転車は、バッテリーにお金かかりますから
バッテリーの寿命が2~3年だし、バッテリーの価格は4万円とかしますから
2~3年ごとに4万円の出費がかなりネックとなる。
普通に新しい自転車が買える値段しますからね。
今の車業界は電気自動車はぜんぜんダメなので
これから、リチウム電池に代わる全個体電池とか
トヨタが充電不要の電気自動車の開発とかをしているようなので
自転車とかも将来的には、もっと良い電動自転車は出てくると思う。
今のリチウム電池自体がよくないですからね。
長く持たない、寿命が短い、値段が高いですので。
No.9
- 回答日時:
>走りながら充電できる自転車とは?
こういうのを聞きかじりの知ったぶり・・・といいます。
またはコピペ丸投げ知識。
走りながら・・・・走る力はどこから、何で。
昔の自転車のライトは超小型の発電機をタイヤの回転で回して発電していました、エネルギーはもちろん人間の足の力。
下り坂等では重力エネルギー。
>走りながらの充電だけで、充電は全て賄えるのですか。
そうしようとすれば不可能ではありません。
でも何のために充電する必要があるの?。
>コンセントからの充電は、要らないのですか
通常の自転車にそんな必要ありません、やったことありませんわ。
【電動アシスト付き自転車のバッテリー尾充電について】
こんなタイトルを入れないままではまともな質問になりません。
直流モーターは原理的には発電機と全く同じ構造なんです・
固定界磁(永久磁石)の場合、回転子のコイルに電流を流せばせばモーターとして働き。
回転軸を他からの力で回転させれば発電機として働きます。
したがって電気を通じてモーターとして使用走行中は発電はしません。
下り坂等では電気を通電しなくても走りますね、タイヤ側からモーターの回転軸を回します、この状態のとき発電機として働き電力が得られます。
その電力を充電に利用しています・
発電は回転エネルギーを電力に変換するので回転速度が落ちます(ブレーキと同じ効果)。
>充電は全て賄えるのですか。
こんな日本語表現あり得ません
満充電にする電力のすべてを賄えるのですか?、ならあり得ます。
モーターとして使用する時間と発電機として利用かのな時間、どちらのほうが多いと思うか?。
モーターとして利用が圧倒的ですね、とても満充電になることはあり得ません。
モーターで消費した電力の一部を充電・回復することが可能なだけなんで
す。
通常走行でもアシスト全く使用しなければ満充電も可能かもしれません。
でも、発電のため余分なな力(足で漕ぐ力)が必要になります。
なんのための電動アシストなの?ということになりますね。
>1充電で200㎞走れるそうです
まともに信じてはいけません、一充電=意味不明なんです。
充電器等で一満充電で・・・の話なんですわ。
No.5
- 回答日時:
モーターは発電の機能も持ち合わせてますが自転車に組み込むとなると抵抗になってペダルが重くなってしまいます。
車重自体が大幅に増えており登り坂でバッテリー切れなんか起こすと地獄です。その重さをアシストするのが電動自転車の目的のはずですが、短距離の移動でフル充電させるほどのパワーは期待しないほうがいいでしょう。脚を鍛えるトレーニングマシーンとしては最適かな思います。No.4
- 回答日時:
疑問の自転車の正体ですけれど、
それは回生充電機能を搭載した電動アシスト自転車、あるいは電動自転車のことでしょう。
家庭の電力で充電した バッテリー電源を使って自転車の走行を後押し(アシスト)する電動機(モーター)を下り坂では逆に発電機(ジェネレーター)として利用して、得られた電力をバッテリーに戻す形で回収します。
そのようなシステムを「回生充電」と言います。
回生エネルギーの考え方は古くからあり、様々な動力運動機で試行がなされてきました。
大変すばらしいものなのでありますが、エネルギーの回収率が小さいというどうしても克服出来ない大きな坂が聳え立っています。
私たちが地球の表面で暮らしている限り越えられない宿命の坂です。
回生充電でのエネルギー回収率は10~20㌫と言われています。
頑張って、がんばってその程度なのです。
「走ることで走る分のチカラを満足させるに足る量のエネルギーを回収することは夢のまた夢」
なのです。
回答としてはコンセントからの充電は必要です。となります。
https://e-bicycle.me-ta-bo.com/kaisei.html
No.3
- 回答日時:
昔の自転車には発電機がついていて、車輪が回ると
発電機が回って発電し、ライトを点けていました。
走ることのサポートするくらいの発電はできません
https://hasshin.livedoor.biz/archives/51681056.h …
No.2
- 回答日時:
自転車をこぐことで電力を発生させることはできます。
かなり昔から、ダイナモという発電機(基本車輪部に取り付ける)を回してランプをつけるなどしていますので。
その分、ペダルは重く(漕ぐ力が余計にいる)
手回しのLED懐中電灯ありますが、原理はそれと同じです。
それを負荷であるランプに使わずに、蓄電できるもの、、バッテリーやらコンデンサやらに蓄電するのが充電となりますが、「賄う」というのは、何をするためにその蓄電した電気を使うことを指すのでしょうか?
力を電気に変換する効率を変換効率というのですが、ものすごく悪いですよ。現実的なレベルで発電し、それをなにかに使う、、例えばスマホの充電をするとしたら、通常のコンセント型で2時間分相当のの充電量を得るのに10倍の時間漕がないといけないとか、、そんなレベルの電気量だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ自転車のほうが長生きするのでしょうか? この記事には理由が書かれていません。 詳しく分かる方回答
スポーツサイクル
-
自転車をネットで買ったらどう届きますか?
その他(自転車)
-
この自転車に乗っている人を見てどう思いますか
その他(自転車)
-
-
4
ロードバイク に空気入れるときバルブ抜くとき必ずブシュ!! って 空気抜けますよね?
スポーツサイクル
-
5
昨日、道路を自転車で走行中、前を走っていた自転車が急に止まった為、僕はブレーキをかけましたが、止まり
その他(自転車)
-
6
クリープ現象事故を起こしてしまいました
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
7
自転車に傘刺す、さすべいは違反ですか?傘を刺しているおばさんいるけど。
その他(自転車)
-
8
自転車の変則ギアは平均的にどの数値が望ましいですか?
その他(自転車)
-
9
自転車の空気を入れる根元から空気が漏れてます。写真を見てください。この原因と治し方を教えてください。
その他(自転車)
-
10
free portというロードバイク!!??
スポーツサイクル
-
11
自転車に乗ってイヤホンやヘッドホンをして走行するのは違反なのは分かってますけど、ヘッドホンを首にかけ
その他(自転車)
-
12
画像にあるような歩道を歩いていた際、後ろから自転車にベルを鳴らされたので、道を譲り自転車に追い越され
その他(自転車)
-
13
電動の自転車で「速く、しかしながら原付ではない」といったらどういうのがありますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
14
家に放置していた自転車について。 数年雨風に晒して放置したクロスバイクがあります。全体的に錆びて変速
自転車修理・メンテナンス
-
15
自転車改造
自転車修理・メンテナンス
-
16
この26インチの自転車に荷台をつけるとしたらどの荷台にすれば良いかわかる方いらっしゃいますか?
自転車修理・メンテナンス
-
17
自転車で登れる限界勾配角度は
スポーツサイクル
-
18
クロスバイクが欲しいです。 女で身長が150しかないのですが、自転車のサイズが430mmスタートが多
スポーツサイクル
-
19
雨の日の傘さし自転車は違反ですか?
その他(自転車)
-
20
小径車について教えてください。 私は身長160センチです。昨日小径車の20インチを注文したのですが。
シティサイクル・電動アシスト自転車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車に乗ってテキトーに走っ...
-
自転車運転でのヘルメット着用...
-
自転車は歩道?車道?どっちを...
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
自転車で歩道を走る事は出来な...
-
マナー悪い自転車達
-
6段切り替え自転車
-
自転車でケーキなどの崩れやす...
-
知ってる?理解してる?
-
北国のサイクルベースあさひは...
-
自転車
-
後2輪3輪車と補助輪付き2輪車ど...
-
この自転車に乗っている人を見...
-
普通?自転車傘差し運転?
-
自転車のヘルメットは、SGマー...
-
後2輪3輪車って結構難しいですか?
-
自転車乗りながら階段歩道橋使...
-
雨の日の傘さし自転車は違反で...
-
横浜銀蠅のツッパリハイスクー...
-
自転車(ママチャリ)で片道20km...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車運転でのヘルメット着用...
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
自転車で歩道を走る事は出来な...
-
6段切り替え自転車
-
普通?自転車傘差し運転?
-
自転車(ママチャリ)で片道20km...
-
自転車のヘルメットは、SGマー...
-
自転車は歩道?車道?どっちを...
-
この自転車に乗っている人を見...
-
マナー悪い自転車達
-
横浜銀蠅のツッパリハイスクー...
-
自転車に詳しい方へ Amazonで空...
-
知ってる?理解してる?
-
自転車の空気を入れる根元から...
-
北国のサイクルベースあさひは...
-
自転車のヘルメットをかぶらな...
-
自転車
-
雨の日の傘さし自転車は違反で...
-
後2輪3輪車って結構難しいですか?
-
友達のおじいちゃんに僕の自転...
おすすめ情報