重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日ロードバイクでかなり追い込んだ練習をしていて

キツイ表情を浮かべながら走っていたところ
反対車線を走っていた大型トラックに軽くクラクションを鳴らされました。

センターラインに寄っていた訳でもないし
後続車に関してはいませんでした。
とにかく迷惑や危険になる行為はしていません。
コース自体も交通量がかなり少なく、むしろサイクリストが多いような場所です。

このクラクションはどう言った意味だったのでしょうか?相手は明らかにこちらを見ていました。

A 回答 (4件)

うっかり手をぶつけて鳴らしちゃっただけかも

    • good
    • 1

単に「がんばれよ!!」ってことでしょ。



そもそもあなたは自意識過剰です。
陸上部でも周囲の目を気にして走っていたのですか?
ありえない。

私が単独キャンツーに出かけた折のことです。
某国道を走行中、追い抜いて行ったバイクが左腕を水平に上げサムズアップ。
私に対して「頑張れ!」とハンドサインを送ってくれたのですね。

分かっている方そのように挨拶をしてくれますよ。
    • good
    • 0

車のコミュニケーションでプッと軽く鳴らすのは、一般に挨拶です。

大型トラックのドライバーなら当然その意味で使うでしょうから、#1の通り、「頑張れ」でしょう。もしかすると、そのドライバーもサイクリストなのかもしれません。
なお、パッシングもよく使われますが、対向で、双方が動いていると、「この先、ネズミ捕りあり」だったりしますから、自転車には使わないと思う。
    • good
    • 1

「がんばってね」という、挨拶代わりだったのでしょう。


オートバイからピースサインを送られたことがあると思いますが、それと同じような物です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A