A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
タイヤの種類と車種によって様々ですが、200~220ぐらいが多いと思います。
155/65R14というのはタイヤの外形上の寸法でしかなく、タイヤそのものの性能を表すものではありません。タイヤの空気圧は、そのタイヤに求められる負荷能力と密接に関連するものであり、空気圧別負荷能力対応表(LI値を基準に書かれています)をもとに各車種の総重量(もしくは軸重)から適正空気圧が決められています。同じサイズのタイヤであっても前後で性能の違うタイヤが指定されていて指定空気圧も当然違う車種もありますし、軽トラックなどでは前後で同じタイヤを履いていながら積み荷の状況によって特に後輪の指定空気圧が変わる場合もあります。
No.6
- 回答日時:
いっぱい走っているから変わった指定の車もあるって話です。
同じサイズでも車重が変われば指定圧は変わります。
また一時燃費対策なのか高い目の空気圧が指定になっている車もあります。
なのでちゃんとしたプロは車の指定圧ステッカーを毎回確認します。

No.5
- 回答日時:
空気圧は、タイヤのサイズで決まるものじゃないです。
なので、だいたいで書いたわけですよ。
そもそも空気圧は、その空気圧に設定したら接地面積が100%になるようにしていますからね。
空気圧上げて、接地面積が落ちると、雨の日はスリップ事故が発生します。
No.4
- 回答日時:
ワゴンRとか、N-BOXの純正サイズですね。
ワゴンR、N-BOXともに 2.2(220kpa)と車両に書いてありました。
ありがとうございます、自分の年式のムーヴは2.0ですが、同じタイヤさいす、同じようなボディ形状で、ワゴンRより0.2少ないのはなぜだと思いますか?
ただのカタログ燃費のために上げただけですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ワゴンRでこの空気圧の数字が車に貼られていました。 周りの人には高すぎると言われてます。 みなさんは
その他(車)
-
スティングレー乗ってます。 タイヤが155/65R14 車に貼っている空気圧みたら2.8でした。 高
その他(車)
-
タイヤの空気圧 ダイハツキャストの純正装着タイヤサイズは、165/55R15で空気圧 前後ともに24
カスタマイズ(車)
-
-
4
貨物→乗用タイヤ+インチアップ時の空気圧 ハイゼットカーゴターボ最大積載量200kg 標準タイヤ14
貨物自動車・業務用車両
-
5
空気圧
カスタマイズ(車)
-
6
純正165/55-14タイヤから 155/65-14に履き替えた場合のメリット、デメリットはあります
カスタマイズ(車)
-
7
現行ムーブの空気圧
国産バイク
-
8
インチアップ時のタイヤの空気圧
国産車
-
9
【再】高すぎる空気圧?これって普通ですか?
カスタマイズ(車)
-
10
インチアップ後の車検。
車検・修理・メンテナンス
-
11
タイヤ変更に関して
カスタマイズ(車)
-
12
スティングレイ乗っているのですが、車みると、空気圧2.8となってました。280で空気圧いれてると、ガ
その他(車)
-
13
ワゴンR14インチの車に13インチのスタッドレスタイヤは、つけれますか?
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
スティングレイ乗っているので...
-
指でタイヤの空気圧を調べる
-
205のタイヤを8jに入れると、ち...
-
ファミリアSワゴンの乗り心地
-
MH23Sスティングレーに乗って...
-
FA機器とは?
-
車タイヤの空気圧の質問
-
タイヤの空気圧について
-
積載量とタイヤ空気圧について
-
パンクしているワケではなさそ...
-
タイロッドエンドの締めすぎ
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
通勤途中で、乗っていた自転車...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
カタログに空気圧は書いてないです。現行軽自動車は沢山の人が乗ってて、整備工場、カー用品店のピットスタッフなら空気圧知ってるので、この質問はその方に向けて質問してます