重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カラスやハト、ムクドリなど、この世にいる必要のない鳥類はあつかましく増えているのに
、かわいい可愛いスズメが絶滅危惧種になるなんて・・・・!
憎まれっ子世に憚る…という事なのでしょうか?

A 回答 (4件)

ほんとスズメは可愛いですね チュンチュン♪


カメムシとGが滅んでほしいです
    • good
    • 0

カラスなどは確かに人間からは害鳥なんていわれてますが、


必要ない動物は地球に存在しませんよ。
そもそもそこが誤っています。
カラスであれ、ハトであれ、ムクドリであれ、スズメでも、
同じ動物。
まず、その考えを正してから質問すべきだと思いますよ。
    • good
    • 1

>憎まれっ子世に憚る…という事なの…



この質問文の主旨はあくまでもスズメが減ったことですね。
では、日本語の使い方を間違っています。

憎まれっ子世に憚るとは、世間から嫌われているのにいつまでも消えてくれないことの比喩です。

つまり、この質問文の主旨が「なぜカラスは増え続けるのか」なら、確かに憎まれっ子世に憚ると言えるのですが、スズメについて言える言葉ではありません。

スズメも少しは稲穂を食べたりして農家には嫌われていますが、稲穂以上に虫を食ってくれるので、差し引きすると益鳥なのです。

昔、中国の農村地帯でスズメを大々的に駆除したことがありました。
するとその翌年、田んぼに害虫が大量発生して米がさっぱり採れなくなったそうです。

スズメは憎まれっ子などでは決してないのです。

スズメが少なったのは、近年の高気密住宅はスズメが巣を作る空間が全くなくしてしまったことが理由の一つです。
    • good
    • 0

そうですね。

今後はスズメも憎んでください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!