
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔の竹下内閣の時のふるさと創成1億円案と同じ結果に終るかと。
役所の予算として、ユニークな企画に使われましたが、ほとんどが無駄使いでした。
あぶく銭は身につかない。のことわざが本当ということを証明しました。
ちなみにわが街では、山の斜面をりようしたアスレチック施設を造る企画の調査費用、企画を具体化する会議の費用として1億円のほとんどが使われ、肝心の施設を造ることは、予算不足で廃案。会議と称する飲み会のお酒代と消えたようです。
No.5
- 回答日時:
あの、、、
地方公務員のポケットに入るお金じゃないのね。
地方が良くなるための整備をする予算ですよ。
公務員がそれをポケットに入れるなんて発想は犯罪ですよ。公金横領ですよ。明るみに出れば即逮捕ですよ。
そんな事も分からないかね。
No.4
- 回答日時:
もちろんです! 横領、収賄、背任・・
石破の地元の鳥取ですが
日本で一番最後にスタバがオープンしたぐらいですよ
石破は地元の方々に35年も国会議員としてお世話になりながら
地方創生を全く行わない方なんです 口先外交と似てますね
そんな方が交付金を2倍にし
地方公務員のポケットは当然ですが、農協などへは有名で
他にも・・有名なのが・・
建設業界や観光業界など、地方交付金が流れる先は多岐にわたります。
No.3
- 回答日時:
直接の恩恵は、住民には行き渡りません。
かつてのコロナ対策助成金で、
大きなイカを設置した自治体がありました、非難もありましたが。
自治体職員は製造設置業者からいくばくかの返礼金を受け取り、
業者は仕事が増えて業績が上昇し、社員の所得増にもつながり、
自治体には、法人税と地方税と言う税増収をもたらします。
変なもの見たさに人も集まり、観光収入もあったはず。
このように、間接的には、住民にも恩恵があるのです。
今回の地方創成交付金の倍増も同様に、
地方に新たな事業を起こして活性化することで、
間接的には、住民にも恩恵があるのです。
問題があるとするならば、その財源でしょう。
No.2
- 回答日時:
自治体の長と議員さんで決めることですが、地方を活性化させるための事業に投資されることが多いんじゃないですかね。
住民がそういう事業をやれば、ある程度は入ってくるのかもしれません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
公明党が第一党
-
ラサール石井さんは、なんで社...
-
誰にでもできる簡単なお仕事 「...
-
そろそろ核反対の季節ですか?
-
参政党支持者達が「カムチャッ...
-
与党過半数割れなんて言われて...
-
中国共産党・・
-
石破の戦後80年談話
-
次の首相が高市さんになったと...
-
参政党「高額医療費を見直す」
-
自民の選挙敗北の原因
-
今時の若年層が新興保守政党に...
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
自民党
-
誰が総理大臣になるべき?
-
スパイ防止法の危険性について...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報
あなたは自民党の裏金が分かってましたか?