重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

都会で、よく人が歩いてる狭い道(2列でいっぱいの道。
傘をさしたら無理)で、前から人(私)が歩いてきてるのに、2列で話しながら避けないやつばかりでイラつきます。
私が歩いてる足を止めるか、歩道ではなく道路に避けろということでしょうか?
姉と歩く時は頻繁に人が通る道で毎回避けるのは面倒くさいので後ろを歩いているのですが、隣り来いよ!と言われます。
私がおかしいんでしょうか?

A 回答 (2件)

2列横並びでこちらが避ける余地もない。


ならば真ん中を堂々と歩けば良いのです。
あ、当たる時はこちらが歩いていてはいけません。
寸前で止まるのです。
動いているからこそぶつかるのです。
こちらは止まっていますので非は相手方に有ります。

そもそも都会は道が広いので支店都市レベルの町の話かと思いますが。
    • good
    • 1

避けてくれる人も居ますよ。


そこで立ち止まっていたら、どちらかが一列になりませんかね。

どちらかというとこういう場合は、女より男の方が気が利いて避けてくれますよ。

気の利かない女に子供を躾けて欲しくないですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!