
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
岸田政権は、先の総選挙で何の説明もなく
防衛費を5兆円から2027年度までに11兆円に
引き上げを決めたけど
それは問題ないの?
消費税か他の税金を上げる事になります
野党が減税を訴えるのは問題だけど
防衛費を2倍にするのは問題ない?
解散総選挙とは、政府の決めたこと(これから決めること)を
国民に問う選挙です
「これを決めたけど、この政府で良いですか?」
と石破内閣総理大臣が、衆議院を解散して国民に確認する選挙です
野党は「それは間違いです」「ここを削れば税金を安くできる」
「子供手当や低所得者の福祉を充実できる」と提案しています
野党を批判する人たちは
「野党は反対ばかりで、対案を出さない」というが
対案を出すと「財源は?」とか「本当にできるか?」などと
批判ばかりする
防衛費2倍の財源は何も問わない
選挙とは、悪いことをする議員や仕事をしない議員を
落とす事でもあります
400人いる自民党議員の100人が裏金、統一教会つぼ議員です
それでも投票する支持者の気持ちが分からないです
今回の選挙は、日本人のモラルが問われる選挙だと思います
No.6
- 回答日時:
財源をどこから捻出するのか、
ちゃんと語って欲しいですね?
↑
国債でしょ。
財政赤字だ、借金が膨大だ?
借金といいますが、じゃあ貸し手は
誰か。
半分は日銀です。
日銀は政府の一部ですから
自分が自分に貸しているだけで
借金になりません。
半分は市中銀行ですが、銀行の
金は、我々国民の預貯金です。
まして、日本にはこれだけの
お金があります。
・個人の金融資産 2141兆円
・国と企業の金融資産 9704兆円
・対外純資産 418、6兆円
・外貨準備 189,7兆円
No.4
- 回答日時:
その考え方がすでに財務省に洗脳されています。
(笑)テレビの見過ぎです。そもそも、アメリカの建国時は所得税すらなかった。その代わり小さな政府を目指した。
今も国民保健制度がありません。
極端な話、そうした今の価値観こそ財務省に刷り込まれたものだと気付くべきです。
日本も要は国の支出を減らせば消費税なんてゼロでも行けるのです。今の支出をそのまま、あるいは増やそうとするから、それを財務省に利用されて増税されるのです。
例えば岸田がアメリカと密約を結んで来たウクライナへの支援15兆円をやめれば、消費税収なんて所詮年間3兆円なんだから5年間は消費税ゼロに出来るんですよ。
国民が納めた税金は国民のために使うべきです。ウクライナを支援したって、ウクライナはその金でアメリカから武器を買う訳だからアメリカの軍需産業に金をくれてやっている様なもの。そのために一方で国民は重税感で苦しんでいる。これを変だと思わない日本人がいないから日本人の生活がどんどん苦しくなるのです。だから、とりあえずは減税を言う政党を応援してみる事です。
名古屋市長の河村さんや、兵庫県知事の斎藤さんは実際増税せずに無駄な支出を減らしてきちんと改革したじゃないですか。
それは国政の様に財務省の洗脳がなかったからです。そもそも国民が無知だから財務省に騙されるのです。
No.3
- 回答日時:
日本人の傾向として、増税すると消費そのものを控えるようになっていくため、増税分の税収アップが見込めないのです。
欧米であれば将来のことも考えず消費にお金を回すため、増税しても消費を減らすことはしないため、増税分の税収アップが見込みやすいです。
しかし日本人は基本的にネガティブであり、老後の不安を考える人が多く、貯蓄に回す傾向が強いです。
増税によって支出が上がることになれば、貯蓄に回せる金が減ってしまうので、消費そのものを抑えようとします。
実際、2010年代には2回にわたって消費税率が上がりましたが、その後の税収が相応に上がっておらず、税収アップが出来ませんでした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50394450Q9A …
結局日本人にとっては、減税によって支出を少なくすることで将来的な不安を取り去って、消費に不安なくお金を使えるようにする方が税収アップに繋がると言えます。
もっといえば、増税を行わず、財政出動を行ってインフラの整備などに必要な雇用をもたらし、抜本的な経済活動の促進をしていき、景気が良くなることによる税収アップをする方が効果的です。
No.1
- 回答日時:
質問になっていません
「ですね」の後に?を付けても、そんな日本語はありません
ただの自己主張
限りなく違反に近いと感じます
注意した方がいい
減税予算の分だけ他の予算を削れば総額は変わりません
つまり総額で判断するのが大事であり、減税だけを殊更取り上げてもあまり意味はありません
その辺勘違いがあるかと感じます
逆に言うと、減税政策だけを主張する政党は卑怯者か脳が足りないかどちらかだという事
まぁ有権者の方も脳に問題のある人が多いようですので、日本が衰退国となっているのも納得は出来ます
この回答へのお礼
お礼日時:2024/10/09 09:11
日本語に不自由な方ですか?
「~ですね」……確認してます
「~ですね?」……相手がどう考えているのか、同意かどうかを問うています
語尾に?がつくだけで、ニュアンスに大きな違いがあることが理解できませんか?????????????
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
公明党が第一党
-
ラサール石井さんは、なんで社...
-
誰にでもできる簡単なお仕事 「...
-
そろそろ核反対の季節ですか?
-
参政党支持者達が「カムチャッ...
-
与党過半数割れなんて言われて...
-
中国共産党・・
-
石破の戦後80年談話
-
次の首相が高市さんになったと...
-
参政党「高額医療費を見直す」
-
自民の選挙敗北の原因
-
今時の若年層が新興保守政党に...
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
自民党
-
誰が総理大臣になるべき?
-
スパイ防止法の危険性について...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報