
野党共闘を一部では謳って、いましたが、、、、
立民の小沢氏も さじを投げてしまったようです。
既に内定、宣言している立候補予定者を調整して引かせる、、、、
それどころか、ここへ来て「自民が混乱して大きく負けそう!」と見込んでその分を取り込もうと野党が逆に、新たに候補を擁立して野党が乱立気味のようです、、、(党勢拡大の絶好のチャンス!)
これって結局自民が大負けせずに中負け、もしくは小負け(20減程度)
になる可能性が出てきましたね?
今日解散なので、もう調整など無理ですよね?
自民は それほど負けない、、、でしょうか?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
これまでに岩盤保守層に対して【煮え湯】を飲ますような行為に明け暮れた政党とかが、大いに淘汰されゆく事には成るでしょうな。
自民も議席を減らすけど、立民にしても日共にしても公明にしても減らす事となりましょうな。早い話が、左翼的な姿勢をとり続けて来た政党ほどに、大敗をやらかす事となりましょうな。
そして、新興勢力の日本保守党が大いに伸びていき、国民民主党にしても今の倍以上の議席数となっていく可能性もあるでしょうな。
岩盤保守層の面々は、ここぞとばかりに意思表示の為に投票に赴き、不埒な左翼政党をほうむるべし!!
No.12
- 回答日時:
衆議院は解散したとはいえ、まだ選挙は公示されてもいないので(10月15日)、確かなことは言えない。
ただ、スレ主は「野党候補が乱立するため、結局は自民党は負けない」という回答しか求めていないことは、(No.2氏への「お礼」にあるように)よく分かった。
しかし繰り返すけど、現時点では予測が付かないんだよね。逆に今「自民党が勝つに決まっている。絶対そうだ!」などと断言するのはナンセンスだな。そもそも無党派層の大方の動きなんて、誰も予測できないし。
もちろん、野党共闘がうまくいかずに、終わってみれば自民安泰ということは「可能性」としてある。けれどもそれが本当に日本と日本国民のためになるかどうかは疑問だけどね。
No.10
- 回答日時:
まとまることができない野党に、勝ち目はありません。
むしろ、まとまれないから「野党」にとどまっているのだと思います。
でもこれは、仕方のない事です。
むしろ、少数政党には無くなってほしいとさえ思います。
No.9
- 回答日時:
てか、選挙の前に国会を・・って、ニュースで立憲民主党の笠浩史氏が行ってました。
って事は、今の日程じゃ間に合わないって事かと。それでも、-30で過半数ギリギリってところじゃないでしょうか。
No.8
- 回答日時:
群馬です。
中曽根総理、福田赳夫総理、福田康夫総理、小渕総理の、がちがちの自民の土地柄。ところが、今年2月の、前橋市長選挙で、現職が落選。反自民候補が、6万票Vs4万6千票の大差で、勝つという、大番狂わせ。はっきり言って、石破自民は、そうとう苦しいと思われます。
下手をすると、最短内閣の可能性もあるのでは。
No.7
- 回答日時:
自民党の勝敗ラインは単独過半数を取れるか否かと言う所でしょう。
政治評論家の話によれば、50議席ぐらいは失うかも知れないと言う事ですが、そもそも
前回の選挙で大勝ちしていますので、50議席減らせば負けですが実際はギリギリの所で
どっちに転ぶかと言う微妙な所でしょう。
野党も纏まりませんから、集票組織を持っている政党に有利。
何れにしても公明党まで大きく議席を減らさない限り、自公連立で過半数は維持されるで
しょうね。
さっそくありがとうございます。
50議席減、という見込みがされているのは承知していますが、逆にその50を取りに行こうとする野党がどんどん候補を立てています。
共産などはほぼ全選挙区に以前より多く立てる予定だそうです(調整して減らすどころではない)
と、なると批判票はあちこちに分散して最終的に自民が そのまま当選
(集票数は下がりますが、当選)
50は減らないのでは? 20台後半か30少し超えるあたりかと。
No.6
- 回答日時:
>高市も そこまで勇気はないし、支持もされていないでしょう!
>30-40人の小党がまた1つ できるだけだと思いますが?
何を言うかタコハイ野郎!!
一次投票の時に72人もの議員票が来たのを、アンタは忘れたのか?!!
一次投票の中に小野田女史の分は含まれてなかったが、小野田女史は高市女史からの命(めい)を受けてか、加藤氏のほうに援軍的に票をやっていた。これは、加藤陣営の票を決選投票の時に引き込むための作戦やで。
一次投票の時の高市票と加藤票(議員票として)を合せれば、新党を立ち上げた時にかなりの大所帯となるわな(うまくいけば衆参合わせて100人位の議員数に)。
仲間作りで家康公の如き上手い根回しをすれば、新党を旗揚げしても衆院総選挙で充分に戦える!!
No.5
- 回答日時:
今の自民は、二階派と岸田派が党中枢を牛耳ってて、「左傾化まっしぐら」です。
何につけても、日共・立民・公明に媚を売る為に、安倍派を切り崩してるのです。二階も岸田も左翼なので、ダブスタも甚だしいものがあります。あのような連中を、倒さねばなりません。高市女史は直ちに、新党を旗揚げするべきです。
選挙をやっても倒せなければ、左翼系政党群と霞ヶ関官界を諸共に【武断的】に焼き滅ぼす以外に残された道はありません。
No.4
- 回答日時:
この選挙は、岸田政権支持率20%割れを形にする選挙です。
だから、ボロ負けするのは決まってます。だから、岸田はその責任から逃げ、石破使い捨て内閣を誕生させ、負けた後で石破に責任を取らせた後、何食わぬ顔でまた岸田が再登板するというシナリオです。
その時は総裁選はありません。両院議員総会で岸田再登板が決定されます。つまり岸田は念願の実質総理を二期目継続出来るというシナリオです。
野党が乱立して共闘も全くしない状態で、小選挙区で自民が負けますか?
立民や維新や共産が単独で小選挙区であちこちで勝つんでしょうか?
そこまで風は吹いていないように思います。
結局野党のつぶし合い、で終わるような?
負けるはずの自民が 漁夫の利 状態
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
公明党が第一党
-
ラサール石井さんは、なんで社...
-
誰にでもできる簡単なお仕事 「...
-
そろそろ核反対の季節ですか?
-
参政党支持者達が「カムチャッ...
-
与党過半数割れなんて言われて...
-
中国共産党・・
-
石破の戦後80年談話
-
次の首相が高市さんになったと...
-
参政党「高額医療費を見直す」
-
自民の選挙敗北の原因
-
今時の若年層が新興保守政党に...
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
自民党
-
誰が総理大臣になるべき?
-
スパイ防止法の危険性について...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報