重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

このようなメールが届きましたが、これは本物でしょうか?
利用していないのに、このメールがきました。
そして、ここをクリックを押すと三井住友のページにちゃんと飛びましたが。。

質問者からの補足コメント

  • 添付忘れです

    「このようなメールが届きましたが、これは本」の補足画像1
      補足日時:2024/10/09 16:31

A 回答 (11件中1~10件)

No.5です。



>今回クリックして開いたページで、ログイン画面が出たので、カード番号を入力して新規登録をしようと試みたのですが、できなかったので途中でやめましたが…
そもそもこの時点で詐欺だと気づきましょう。
本人宛にメールを送っているのであれば、サイトにログインするためのIDやPWが普通は必要です。
いちいちカード番号など入力する必要性がありません。

>そうならば、カード番号は相手に知られたと思われるので、今後そこから個人情報や口座などを見られる可能性はあるのでしょうか?
こちらも少しは冷静に考えましょう。
クレジットカードと言うのは少なくとも暗証番号が分かってないと、カードに関する情報なんて見れないでしょ?
カード番号が分かっただけでは何もできませんよ。
サイトで個人情報や口座名義などが見られるとしたら、それは使用しているカード会社のサイトのIDとPWが分かった場合です。

>また、カード番号を入力してから2時間ほど経ってからのカード解約だったのですが、この間にパスワード等を調べて利用された可能性はあると思われますか?
カード番号が分かっただけでPWなどが調べられたら、犯罪者は苦労しませんね。
スキミングなどせずにカード番号だけ見ればいいわけですから。
どちらにせよ解約しているならもう関係の無いことでは?
不正利用であれば請求が来てからカード会社に説明すれば請求は取り下げるんでしょうからね。

すぐにどうしようとパニックにならずに冷静に考えるようにしましょう。
そもそも解約する必要性すらなかったと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

クレジットカードの番号がわかっただけでは。。というのは、私も思うんです!
しかし、私の知っている悪い人とお付き合いがある方に聞いたので、そうなのか。。と。

でも今回のことで、
口座はクレジットカード用に作ろうと思ったのと、
主人名義のカードにしてたので、
何かあったときに私が電話できるように私名義にしようと思えたので良かったです。
また、クレジットカードの枚数も減らそうと思いました。
今回のものは1店舗だけで使っているポイント目当てのようなもので、解約してもいいようなものだったので助かりました。

色々と詳しく教えて頂いてありがとうございました。
そういうときは冷静にならないとだめですね!

お礼日時:2024/10/12 06:47

解約でなく、カード番号を変えてもらう、カードを作り直してもらうことができるはずです。


少々の手数料がかかるかもしれませんが、カード会社とご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございました。
わかりました。
カードはこういうことがあると怖いですね。。

お礼日時:2024/10/12 06:36

>今後そこから個人情報や口座などを見られる可能性…



を、完全に否定はできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。
では、その口座も解約した方が良いのでしょうか。。泣
でも、カード解約した後はそのカード会社からこちら側のデータは削除されないのでしょうか??
口座以外は住所や年収、職場等のような、クレジットカードを作るときに入力する情報位ですもんね??
それくらいなら知られても痛くも痒くもありはしませんが。。
でも、口座番号知られたところで相手も何かしようがあるのでしょうか??
重ね重ね申し訳ありません、ご存知でしたらお願い致します。

お礼日時:2024/10/10 08:23

メールアドレス確認しました。



偽物です。

アラアラニ、@オドドアクネドットコム

こんなアドレスが三井住友の訳がありません

かなりやる気のない詐欺メールです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございました。

そうですね、あの後職場の方に色々と聞いて、そういうページも本物のように作られてるということを聞きました。
今回なぜ開いてみたかというのが、以前他のカード会社から電話がかかってきて、「このカードで一眼レフの購入をされましたか?普段と使用される金額が違うのと、送り先住所がいつもと違うので、不正利用されてるのではないかと思いまして、確認の電話をさせて頂きました」と言われましたので、「購入していません」と答えると「わかりました、ではこの支払いは止めておきます」と、不正利用を防いでくれたことがあったので、
今度は本当に不正利用されたのかも!と思って、慌てて明細をみようとしてしまいました。。いつもならアドレスを見るのに見れば良かったです。。焦るとロクなことになりませんね、私のバカ!泣

お礼日時:2024/10/10 08:18

知らないメールはすべて詐欺です。

ドコモのチップが不良品なら該当者に郵送で知らせるそうです。
利用していない所からは来ません。
ソックリな偽物の画像です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございました。

そうですね、あの後職場の方に色々と聞いて、そういうページも本物のように作られてるということを聞きました。
今回なぜ開いてみたかというのが、以前他のカード会社から電話がかかってきて、「このカードで一眼レフの購入をされましたか?普段と使用される金額が違うのと、送り先住所がいつもと違うので、不正利用されてるのではないかと思いまして、確認の電話をさせて頂きました」と言われましたので、「購入していません」と答えると「わかりました、ではこの支払いは止めておきます」と、不正利用を防いでくれたことがあったので、
今度は本当に不正利用されたのかも!と思って、慌てて明細をみようとしてしまいました。。いつもならアドレスを見るのに見れば良かったです。。

お礼日時:2024/10/10 08:17

>押すと三井住友のページにちゃんと飛びました…



利用していないのに、なんで本物と言えるのですか。
一見して三井住友のページのように思えても、実は偽ページなのです。

さらにクリックし続けると、あなたの個人情報を書き込む欄が出てきて、クレジットを悪用されたりするのです。

これを教訓に、今後は思い当たる節がないメールは開かず即刻削除してしまいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございました。

そうですね、あの後職場の方に色々と聞いて、そういうページも本物のように作られてるということを聞きました。
今回なぜ開いてみたかというのが、以前他のカード会社から電話がかかってきて、「このカードで一眼レフの購入をされましたか?普段と使用される金額が違うのと、送り先住所がいつもと違うので、不正利用されてるのではないかと思いまして、確認の電話をさせて頂きました」と言われましたので、「購入していません」と答えると「わかりました、ではこの支払いは止めておきます」と、不正利用を防いでくれたことがあったので、
今度は本当に不正利用されたのかも!と思って、慌てて明細をみようとしてしまいました。。いつもならアドレスを見るのに見れば良かったです。。

ちなみに、重ねて質問失礼しますが。。
今回クリックして開いたページで、ログイン画面が出たので、
カード番号を入力して新規登録をしようと試みたのですが、できなかったので途中でやめましたが、カード会社に電話をしたときにそのことを伝えると、「その番号を入力した時点でカード番号や情報を搾取されている可能性があります」とは言われましたが、
そうならば、カード番号は相手に知られたと思われるので、今後そこから個人情報や口座などを見られる可能性はあるのでしょうか?
今回は番号のみの入力だったので大丈夫でしょうか。。

お礼日時:2024/10/10 06:49

利用してないのに詐欺か不正利用しかありません。


それに、カードの利用通知であれば普通はカードに登録している名前当てでメールぐらいしますよ。

本物のサイトに飛んだとしても、利用して無いなら開かずに削除しましょう。
開いたことで次はカード情報を搾取するための詐欺メールを送るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございました。

そうですね、あの後職場の方に色々と聞いて、そういうページも本物のように作られてるということを聞きました。
今回なぜ開いてみたかというのが、以前他のカード会社から電話がかかってきて、「このカードで一眼レフの購入をされましたか?普段と使用される金額が違うのと、送り先住所がいつもと違うので、不正利用されてるのではないかと思いまして、確認の電話をさせて頂きました」と言われましたので、「購入していません」と答えると「わかりました、ではこの支払いは止めておきます」と、不正利用を防いでくれたことがあったので、
今度は本当に不正利用されたのかも!と思って、慌てて明細をみようとしてしまいました。。いつもならアドレスを見るのに見れば良かったです。。

ちなみに、重ねて質問失礼しますが。。
今回クリックして開いたページで、ログイン画面が出たので、
カード番号を入力して新規登録をしようと試みたのですが、できなかったので途中でやめましたが、カード会社に電話をしたときにそのことを伝えると、「その番号を入力した時点でカード番号や情報を搾取されている可能性があります」とは言われましたが、
そうならば、カード番号は相手に知られたと思われるので、今後そこから個人情報や口座などを見られる可能性はあるのでしょうか?

また、カード番号を入力してから2時間ほど経ってからのカード解約だったのですが、
この間にパスワード等を調べて利用された可能性はあると思われますか?

お礼日時:2024/10/10 06:48

登録していないのなら詐欺!


NO3さまと同じ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですよね!
クリックしてしまいました。。

お礼日時:2024/10/10 06:48

・利用していないのに、このメールがきました



↑の次点で即削除でOK!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
カードを停止しました。

お礼日時:2024/10/09 23:00

そのメール内のURLを貼れますか?


それで本物か偽物かわかります
https://〜/の部分までで大丈夫です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
審査が遅いので、もう一度質問し直します。

お礼日時:2024/10/09 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!