重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アーティファクト⊃ダークマター、ダークエネルギー、ブラックホール、心、霊(質料)⊃(形相=性質)⊃物質、心、霊(作用)
アーティファクトを未知の物質と定義し
四原因説における質料因としてダークマター、ダークエネルギー、ブラックホール、心、霊などが候補に挙がるが
作用因を物質、心、霊とすると
物理的、心理的、霊的作用によって形相因(性質)を引き出すため実験すると質料因、作用因、形相因(性質)にも「魔法」はこの世に実在しないということが分かる
と思うのですがどうですか

A 回答 (2件)

魔法はありますよ。


いかなる軍隊よりも強く、いかなる国王よりも絶対的である
不屈の楽観主義を生み出す建設のエネルギーである魔法の力。
神が人間にのみ与えた魔法の力、それは
《希望》の力です。
これを魔法と言わずして何という。

《ありがとうは》魔法の言葉です。口に出せば、元気が出る。耳に入れば、勇気がわく
《ありがとうは》の中には相手への敬意がある。謙虚さがある。人生に対する大いなる肯定がある。前向きの楽観主義がある。強さがある。
これを魔法と言わずして何という。

霊的作用なんてないよ、
エセ教祖が作り出した商売道具ですよ。
霊能力とか霊感とか霊言とか呪文とか、アホクサ
因果や道理や文献を無視した、偉そうな狸に化かされないようにしたいね。
お子ちゃまじゃないんだから。
    • good
    • 0

貴方の理論で


イスラエルの人に説明してあげてださいな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す